HOME生活感想パラドックス13:東野圭吾

パラドックス13:東野圭吾

ある日、地球上に何が起こるかわからない異変が迫ります。
それは13秒間だけ起こる異変で、その間には極力危険なことはしないように、というお達しが警察になされます。
しかし、その13秒間に犯人を追っていた警官の久我冬樹と久我誠哉の兄弟。
気づいたときには、パラレルワールドに飛ばされてしまいます。
そこで出会う13人の男女。
彼らはなぜパラレルワールドに来てしまったのか?
13人以外誰もいない世界で、必死に生き抜き、パラレルワールドの謎を追っていく13人。
パラレルワールドで生活していくことはできるのか、それとも元の世界に戻る術はあるのか?
というSFチックな話です。

サバイバル物ではあるのですが、舞台が誰も人がいない日本、という設定です。
13人以外誰もいないので、交通網はめちゃくちゃ、いたるところで火災が起こり、大地震が頻繁にあり、道路は陥没するなど、悲惨な状況に見舞われます。
その中で、とにかく食糧と安全な場所を確保するため13人が助け合いながらさまよいます。
警察組織の官僚である兄の久我誠哉は、判断力に優れたスーパーマン。
いうこと成すこと的確で、みんなが彼の判断を仰ぎます。
一方で、弟の久我冬樹は一警察官で、人情味のあるキャラクター。論理的で時には冷たいものの考え方をする兄とは一線を画します。
二人の思い、他の11名のバックグラウンドなどを説明しながら物語は展開していきます。

話の大半は、大災害に見舞われている地球上で、それをうまくかわしながら生きていく13人の姿です。
でもその中で、信頼したり、裏切ったりといった人間ドラマが繰り広げられます。
そして、元の世界に戻る方法が存在すると知った時の、兄と弟の出した結論とは。

自分ならその立場になったときに、どうするだろうか、ということをSFでありながら考えてしまいます。
ストーリーはなんだか、アニメや映画にできそうな題材ですし、実際そうしても絵になりそうです。
なぜこれまでメディア化されていないんだろうなと思ってしまいました。
この話も面白くて読み始めたら一気に読んでしまう、読みやすい本でした。

関連記事

55歳からのハローライフ:村上龍

サスペンス続きだったので、別の話を、と思い手に取ったのが「55歳からのハローライフ」です。 定年を前に仕事を辞めた人、仕事をなくした人たちの、これからどうしようか、という困惑とそこから前向きになる過程…続きを読む

ゴーストブック おばけずかん(映画)

映画館で本編を見る前にやっている予告編を見ているときに、このゴーストブックが流れ、実写であることで面白そうだなと思い、子供に薦めて見に行ってみました。 出演に新垣結衣が出ているところも売りなのでしょう…続きを読む

つけびの村:高橋ユキ

2013年に山口県周南市で発生した、山口連続放火殺人事件の真相を知るべく取材した内容をルポとしてまとめたものです。著者は、裁判の傍聴マニアで、それが高じてルポを書くようになり、フリーライターとして活動…続きを読む

砂の女:安部公房

昆虫好きの主人公が、昆虫採集のために砂丘にいったところ、砂丘にあいている砂の穴の底に連れていかれ、そこから脱出できなくなってしまう、という不思議な話です。 砂に囲われた盆地、というよりはほぼ穴という感…続きを読む

さかなのこ(映画)

さかなクンの自伝「さかなクンの一魚一会~まいにち夢中な人生! 」を元に映画化したものが「さかなのこ」です。 最初、映画館の広告でこれをみたときに、おもしろそうだなと思いました。 短期間に再び映画館に行…続きを読む

死刑にいたる病:櫛木理宇

前に、「死刑にいたる病」という映画が公開されるというCM(現在は既に公開は終わっています)を見たので、原作本を読んでみました。 死刑判決を受けた連続殺人犯が、一件だけ自分の罪ではない、ということで、そ…続きを読む

13階段:高野和明

「13階段」は映画にもなった有名な小説です。サスペンス物ということで読んでみました。 主人公は過去に不慮の事故で相手を死に至らしめてしまった、三上という青年です。彼は刑務官の南郷に誘われて、死刑囚の冤…続きを読む

オイアウエ漂流記:荻原浩

荻原浩の書いた「砂の城」が読みやすくて面白かったので、他の本も興味を持って読んでみたのが、オイアウエ漂流記です。 この本は、日本人+1名の外国人たちを乗せたトンガ行の飛行機が墜落して、無人島に流れ着き…続きを読む

まっしょうめん!:あさだりん

わたしの息子が剣道をやってみたいということで道場に通い始めました。 といってもいつまで続くかわからないので、まずは竹刀だけ買って習わせています。 竹刀は消耗品のため、特に小学生用などは2000円程度で…続きを読む

ワンダー:R・J・パラシオ

初夏に本屋に行くと、若年層のコーナーには、夏休みの読書感想文用に推薦図書が並びます。 ワンダーはその中に、5・6年生用ということで置かれていました。 全く内容は知らなかったのですが、表紙が気になって少…続きを読む