裏地なしファスナーポーチの作り方
ファスナーポーチの作り方です。今回は基本ということで、裏地のないファスナーポーチをつくります。
裏地がないので、端の始末は本来ならば3つ折りにするなどして、しっかりとした方がいいのですが、今回は簡単に済ませています。
布の採寸、断裁
布の長さを測り、待ち針などでしるしをつけて、布を山折りにして断裁します。
用意する布
表地2枚(26cm × 17cm)
タブ用生地(19cm × 6cm)
ファスナー(20cm)
端の始末
まずは表地となる布を2枚とも、上下に当たる部分の端の始末をします。ここではジグザグミシンをかけています。
タブをつくる
タブを作ります。ほつれないように、両端を折り曲げたうえに半分に折ってから待ち針で止めます。
両側をミシンで縫って完成させます。
ファスナーと表地を縫い付ける
ファスナーを布に縫い付ける場合には、ファスナーの端は内側に折り曲げて縫い付けます。
この状態で縫えるように、布に待ち針でとめます。
布の表になる面にファスナーを裏側にした状態で布の端に合わせて待ち針を打ちます。
外側から1~2mm程度のところを縫っていきます。途中、ファスナーのスライダー(持ち手)が近づくと、縫えなくなるので、一端止めて、針を布に刺したまま押さえを上げて90度布を回して、ファスナーを閉める(または開ける)ことで、先に進むことができるようになります。
同じように、反対側の布も縫います。
まずは端から1~2mmのところを縫っていきます。ファスナーのスライダーに近づいてきたら、一端止めます。
針を布に刺したままで、押さえを上げて、生地とファスナーを90度回転させます。
ファスナーのスライダーを動かします。
残りを縫っていきます。
両方の布をファスナーの両端に縫い付けました。
表にするとこうなります。
今度は表側のファスナーの端から1~2mmを縫って、ステッチをかけます。
こちらも裏地からファスナーを縫い付けた時と同様、ファスナーのスライダーが邪魔になったらいったん止めて、針を布に刺したまま、押さえを上げます。
布を90度回転して、ファスナーを動かします。
再び90度回転して、押さえを下して残りを縫います。
反対側も同様に縫うと、以下のようになります。
再度布を裏側にして、半分に折ります。ファスナーが山折りになるようにします。
端を縫います。
反対側にはタブを付けるので、タブを半分に折った状態で、布と布の間に配置します。
反対側の端と底を縫います。この前にファスナーを開けておきます。
両端の余白部分を1cm残して切り落とし、両端をジグザグミシンで始末します。ファスナーの口から布を表に返したら出来上がりです。
反対側から見たところです。
関連記事
工業用ミシン糸を家庭用のミシンで使う
家庭用のミシン糸は300~700m程度のものが大半です。 これに対し、工業用のミシン糸は、1000~3000mほどあり、糸がすぐになくならないうえ、価格も家庭用のミシン糸よりも安くなります。 しかし、…続きを読む
本返し縫いで強度を増す
ポーチなどを手縫いでつくる場合、通常の波縫いだと強度が弱く、ちょっとひっぱたら変形してしまうことがあります。 そこで、ミシンで縫った時のように強度の強い縫い方として、本返し縫いを調べました。 本返し縫…続きを読む
巾着のつくり方2
巾着のつくり方の第二弾です。前回とあまり変わっていないかもしれませんが、今回はより丁寧にやってみました。 寸法 高さ40cm、幅30cmの巾着をつくります。 縫い代を考慮して、45cm × 70cmで…続きを読む
立体ガーゼマスクをつくる
ガーゼをつかった立体マスクを作ります。 前に作ったのはプリーツのついたマスクですが、いまいち見栄えが悪いので立体マスクを作ってみました。 一般的に紹介されている立体マスクだと曲線の形で生地を縫うため、…続きを読む
ブックカバーのつくりかた
文庫本サイズのブックカバーの作り方です。 準備 布 36cm x 40cm(1枚) しおり用のひも 20cm(1本) 布1枚でつくります。 しおりになるひもは、ゴムでもただのひもでも構いません。 手順…続きを読む
子ども用ガーゼマスクのつくりかた
子どもが喘息もちで、風邪をひくとそこから悪化するため、風邪をひいたらマスクをつけさせるようにしています。 割と咳の症状がおさえられるため、悪くなってきたらマスクをつけることを習慣づけようとしているので…続きを読む
布を断裁する
布の裁断についてです。 まず布に切るための線を引きます。今回は普通にマジックで線を引いていますが、マジックの線は消すことができないのでチャコペンなどを使うと洗濯で消すことができます。 例えば布を表・裏…続きを読む
ボックスファスナーポーチ(裏地付き)のつくりかた
ボックスファスナーポーチ、裏地付きの作り方です。 準備 ファスナー20cm 表布(2枚)10 x 24cm 内布(2枚)10 x 24cm タブ(2枚)3.5 x 6cm 手順 表布にファスナーを縫い…続きを読む
ボビンに糸を巻く方法
家庭用ミシン(JANOME poete CP-200)を使って、ボビンに糸を巻く方法です。 ボビンに糸を巻こうとすると、めちゃくちゃに絡まってうまくいかないことがあるので、正しく巻くことができたときの…続きを読む
ファスナー付きインナーポケットの作り方
ポケットのついたカバンなどを作る場合に、外側にポケットが見えず、ファスナーのみが見える、インナーポケットにする方法です。 この方法は若干回りくどいですが、ファスナーの角を確実に保護します。 用意するも…続きを読む