HOME技術

スマホ

スマホを接続していないのに「デバイスが応答しなくなっているか、デバイスとの接続が解除されています」というエラーメッセージが出る

スマホをPCにUSB接続して外すと、「デバイスが応答しなくなっているか、デバイスとの接続が解除されています。」という警告メッセージが表示され続けてしまう、という現象が発生したので、その解決法を調べまし…続きを読む

Androidアプリ:ポリシー違反の警告への対応(APIレベル)

Google Play Console上で、アプリにポリシー違反の警告が表示されていました。 「お客様のアプリはGoogle Playデベロッパープログラムポリシーを遵守していないため、まもなく措置を…続きを読む

Windows11マシンを自作する

Windows11のハイスペックマシンを自作したので記録します。 このマシンはStable Diffusionを動作させるためにつくりました。 パーツ 部品 メーカー 型番 価格 ケース Cooler…続きを読む

WordPressでAttempt to read property “ID”エラーが表示される

WordPressを利用していて、PHPのバージョンを8にあげた後、ウェブサイト上で「Attempt to read property “ID”~」と表示されてしまうようになり…続きを読む

Outlook.comにメールが届かない

Outlook.comのメールアドレスにメールを送っても、エラーが返ってきてしまうため対処法を調べました。 マイクロソフトにブロックされている 簡単に言うと、マイクロソフトのサーバ側で、こちらのメール…続きを読む

レッツ!スクラッチ (18) インベーダーゲームをつくろう ― ネット上にアップロードしよう

「インベーダーゲームをつくろう」の最終回です。 今回でこのゲームのプログラミングはおしまいです。 最終回は、このインベーダーゲームをインターネット上にアップロードしてみます。 スクラッチは自分で作った…続きを読む

レッツ!スクラッチ (17) インベーダーゲームをつくろう ― ゲームスタートボタンをつくろう

今回はスタートボタンをつくります。 ゲームを始めるときに、画面に表示されている「START」などの文字、もしくはボタンのことです。 「旗マーク」をゲームのスタートボタンとしてもよいのですが、ゲームっぽ…続きを読む

レッツ!スクラッチ (16) インベーダーゲームをつくろう ― 音を出そう!

これまでゲームが面白くなるように色々と工夫をしてきましたが、一つまだ手を付けていないことがあります。 それが「音を出す」ことです。 今回は、ゲームスタートのとき、たまをうった時、敵にたまがあたったとき…続きを読む