HOME生活感想桜ほうさら:宮部みゆき

桜ほうさら:宮部みゆき

「桜ほうさら」は上下巻からなる宮部みゆきの時代小説です。
剣の腕は大したことはないけれど、文筆には覚えのある心優しい侍が主人公、古橋笙之介です。
自分の父親が陰謀に巻き込まれたことを知らされ、架空の田舎藩(搗根藩=どうがねはん)から陰謀を食い止め立証するためにある人物を探しに江戸に出てくる、というストーリーです。
いくつかの話にわかれており、それぞれが一つの別の話として独立している形式をとっています。
それぞれの話がのちの話につながってくるわけではなく、あえて独立させているところに短編集のような趣を感じさせます。
最終話「桜ほうさら」では急転直下で話が進んでいき、ようやく解決したと思った矢先…という話です。

主人公を取り巻く周辺の人物たちが生き生きと描かれているのは、宮部みゆきの時代小説ならでは。ほかにも、ぼんくらシリーズをはじめ、宮部みゆきの時代小説を読んでいると、まるで江戸の下町の長屋に自分が住んでいて、彼らの日常を横で見ているような錯覚に陥るような感覚があります。
それは、彼らがご都合主義なスーパーマンではなく、一人一人が人間的な弱さを抱えつつ生きている姿がそう思わせるのかもしれません。
冒頭で桜の精と見間違えたヒロイン・和香との出会いは、話が進むにつれて打ち解けていき、最後にはくっつくのかなと思わせておいて、寅さんのような展開に歯がゆく思うなど、事件解決以外にもサイドストーリーが差し込まれていて飽きさせません。
なにやらほっこりするような人間模様も宮部みゆきの時代小説の醍醐味です。

相変わらずの宮部節、別の作家の小説を読んだ後に戻ってくるのはやはり宮部みゆき、安定の読みやすさと読後感はならではです。

関連記事

さまよう刃:東野圭吾

東野圭吾はガリレオシリーズや新参者シリーズなど、テレビや映画化もされた人気作品を多くもつ、言わずと知れた超有名作家なので、もうテレビで見たことあるし、後回しでよいか、などと勝手に思っていて読んでいなか…続きを読む

ブレイブ・ストーリー上中下:宮部みゆき

小学生低学年から中学年にかけての子どもに、本を読んでほしいと願う家庭で起こる問題の一つが、「かいけつゾロリから抜け出せない問題」だそうです。 いかにゾロリが偉大であるかの裏付けでもあるこの問題、本を自…続きを読む

ひとり旅日和:秋川滝美

主人公の日和(ひより)は、24歳のOLです。性格は内気で人と会話するのが苦手、要領もよくありません。だから会社でも上司に怒られてばかり。 そんなある日、自分を採用してくれた社長から旅を薦められます。 …続きを読む

死刑にいたる病:櫛木理宇

前に、「死刑にいたる病」という映画が公開されるというCM(現在は既に公開は終わっています)を見たので、原作本を読んでみました。 死刑判決を受けた連続殺人犯が、一件だけ自分の罪ではない、ということで、そ…続きを読む

ダイイング・アイ:東野圭吾

交通事故を起こしてから記憶を一部失ってしまった主人公。 やがて自分が事故をしてしまった時のことを調べ始めます。 すると、謎の美女が主人公の前に現れます。 どうやらその美女は自分が事故で殺害してしまった…続きを読む

殺人鬼フジコの衝動:真梨幸子

サスペンス物を読むのが楽しくなってたどり着いてしまった一冊、それが「殺人鬼フジコの衝動」でした。 この本、だいぶ胸糞悪くなる描写が多いです。 とにかくフジコの生い立ちが酷いし、学校でのいじめも酷いです…続きを読む

半落ち:横山秀夫

横山秀夫という作家の本はこれで2冊目です。 ここまで読んだ感想としては、この人の本はとても読みやすいということです。 一番最初にナゾとされている問題提起があり、そのオチに向かって突き進んでいくスタイル…続きを読む

さかなのこ(映画)

さかなクンの自伝「さかなクンの一魚一会~まいにち夢中な人生! 」を元に映画化したものが「さかなのこ」です。 最初、映画館の広告でこれをみたときに、おもしろそうだなと思いました。 短期間に再び映画館に行…続きを読む

64(ロクヨン):横山秀夫

「64(ロクヨン)」は、三上という県警広報官が刑事部や新聞記者たちとの板挟みにあいながら、昭和64年に起こった誘拐殺人事件に絡めた警察内で起こっている動きを追っていく、という物語で、実話がモチーフにな…続きを読む

55歳からのハローライフ:村上龍

サスペンス続きだったので、別の話を、と思い手に取ったのが「55歳からのハローライフ」です。 定年を前に仕事を辞めた人、仕事をなくした人たちの、これからどうしようか、という困惑とそこから前向きになる過程…続きを読む