ふるさと納税を活用する
ふるさと納税は数年前から毎年するようにしている制度で、やらなければもったいない、やらない理由がない、とまで言える制度だと思います。
ふるさと納税とは
ふるさと納税を簡単に言うと、特定の地域に寄付をすることで、返礼品として品物をもらえる制度です。
寄付額は一口1万円程度が多く、2・3割の金額の品物が返礼品として設定されている印象です。
(なお、返礼品の上限は寄付額の30%と決められています)
寄付した際、2000円を除く全額が税金から控除されるため、実質的には2000円でさまざまな物をもらえる制度、ということになり、ふるさと納税しないともったいない、という感覚で寄付している人がほとんどだと思います。
しかし、青天井に寄付できるわけではなく、前年の収入によって幾らまで寄付できるのかが決まっています。オーバーした分は戻ってこないので、気を付けましょう。
幾らまで寄付できるのか、ということについては検索すれば幾らでも出てきます。
税額控除を受けるために
ふるさと納税は、ただ寄付しただけでは税金から控除されません。
控除するには確定申告をする必要があります。
ただし、5自治体までであれば、ワンストップ特例制度を活用することにより確定申告する必要がなくなります。
6自治体以上に寄付する場合には、確定申告することになります。
わたしは確定申告をしていますが、源泉徴収票さえあれば、国税庁のウェブサイトから申告書をつくることができるので、そこまで大変な作業ではありません。
ふるさと納税をうまく活用する
ふるさと納税について検索すると、ふるさと納税の返礼品を取り扱うサイトがヒットします。
これらのサイトを活用することで、さらにお得に寄付できます。
寄付額の数%がAmazonギフトやdポイントなど、様々なポイントとして戻ってくるようになっているサイトを選びましょう。
寄付額によっては、負担しなければならない2000円を超えてポイントをもらうことができるため、実質的には0円どころか、ポイント分の収入を得ることができます。
ただし、ポイントを受け取れるのが数か月後になるため、忘れないように受け取る必要があります。
関連記事