HOME技術ExcelExcelでセルに入力できる文字数制限を設定する

Excelでセルに入力できる文字数制限を設定する

Excelで、セルに入力できる字数の制限を設定する方法です。

全角・半角問わず字数制限する

メニューから「データ」を選択し「データの入力規則」をクリックします。

601-01

データの入力規則設定画面で、「設定」タブを開き、「入力値の種類」を「文字列(長さ指定)」にし、「データ」を「次の値以下」にして、「最大値」を制限したい字数にします。

601-02

セルに制限した字数以上を入力して確定した場合、以下のようなエラーメッセージが出ます。

601-03

この設定の場合は、全角・半角の別を問わず、入力した字数でカウントします。

全角は2文字分、半角は1文字分でカウントして制限する

全角文字の場合は2文字分、半角文字の場合は1文字分としてカウントさせたい場合には、以下のように設定します。

データの入力規則設定画面を開き、「設定」タブ以下、「入力値の種類」を「ユーザー設定」にして、「数式」を「=lenb(a1)<=10」とします。

601-04

この場合、「a1セルに入力された値が半角10文字以内」に制限するという意味になります。全角の場合は5文字ということになります。

なお、複数セルに設定したい場合は、設定したい範囲を予め指定して、起点となるセルをlenb(**)の**の値に指定します。
たとえば、A列全体に適用したい場合には、A列を選択した状態で、lenb(a1)<=10とします。

関連記事

Excel VBAで「はい」「いいえ」の条件分岐をする

Excel VBAでメッセージ(質問)を表示して、ユーザに「はい」「いいえ」の選択をさせて、その結果で処理を分岐させる方法です。 if文による条件分岐 条件分岐には以下のようなif文を使います。 If…続きを読む

Excel VBAでシートを並び替える

ExcelVBAでシート内のデータを並び替える方法です。 VBAのコード Endrow  = Worksheets(SheetName).Range(“A1”).End(xlD…続きを読む

Excel VBAでフィルタの絞り込みを解除する

ExcelVBAを使って、フィルタで絞り込んだ内容を解除する方法です。 VBAコード If Worksheets(“シート名”).FilterMode Then Workshe…続きを読む

Excel VBA:フォルダを開く

Excelでボタンをクリックしたらフォルダを開くようにするVBAです。 Shell EXPLORERPATH & OPENFOLDER , vbNormalFocus EXPLORERPATH…続きを読む

Excel VBAで他のプログラムを実行し処理が終わってから次の処理をする

CreateObject(“WScript.Shell”).Runを使って他のプログラムを実行する場合、デフォルトだと起動したプログラムの処理が終わる前に次の処理に移ってしまい…続きを読む

Excelで計算式を入れたセルに計算結果が反映されない

Excelで計算式を予め設定していたにもかかわらず、数値を入力してもそのセルに計算結果が反映されない時があります。 通常、自動計算する設定になっていますが、これが手動計算に変わっていることが原因です。…続きを読む

Excel:ハイパーリンクで別ファイルを開く

Excelにおいて、別ファイルにハイパーリンクを付けて、リンクをクリックすると指定したファイルが開くようにします。 通常のハイパーリンクの作成の場合だと、セルの上で右クリック→「リンク」をクリックして…続きを読む

Excel:保存先の場所を常にデスクトップにする

Microsoft Excel2019で新規に保存をしようとするとOne Driveなどが最初に候補にあがってきてしまい、コンピュータ上に保存したいときに、いちいちデスクトップを指定するのに手間取りま…続きを読む

Excel:起動時に「MICROSOFT365を試す」と表示される

MicrosoftExcel2016を使っていて、あるときから起動時に「MICROSOFT365を試す 1TBのクラウドストレージで、ファイルを安全に保護し、ファイルにいつでもアクセスできるようになり…続きを読む

Excelのフォームのタブオーダーを指定する

Excelでフォームを設定し、部品を複数配置していると、タブキーやEnterキーを押すと次の部品にフォーカスを飛ばすことができます。 この順序が意図したとおりでない場合に、自分で設定する方法を調べまし…続きを読む