HOME技術ExcelExcelで複数部印刷しようとしても指定部数印刷されない

Excelで複数部印刷しようとしても指定部数印刷されない

Excelを開いて複数部印刷しようとしても、指定部数が印刷されない不具合への対処法です。
例えば、5部印刷しようとしても、1部ないしは2部しか印刷されません。
そして、エラーメッセージとして「【プリンタ名】でエラーが発生したため、ファイルを印刷できませんでした。原因としていくつかの理由が考えられます。」が表示されます。

この問題は、Windows Updateのファイルが影響しています。
「KB3177725」というUpdateファイルがインストールされている場合に、Excelでのみ、複数部印刷しようとするとこのようなエラーが発生する事象があります。
また、現在ではWindows7で発生しているようです。

復旧方法

KB3177725をアンインストールします。
セキュリティパッチであるため、本来ならば、プリンタドライバが対応してくれるのがよいのですが、プリンタドライバを最新にしても改善されない場合はKB3177725をアンインストールするしかありません。

スタートアップ→「コントロールパネル」→「プログラム」(もしくは「プログラムと機能」)
で表示された画面で、「インストールされた更新プログラムを表示」をクリックします。
「KB3177725」を検索してアンインストールします。
コンピュータを再起動します。

これで不具合は解消します。
ただし、Windows Updateは自動的に適用されるものなので、このままにしておくと、再度「KB3177725」がインストールされてしまいます。次の手順でアップデートされないようにします。

Windows UpdateからKB3177725を非表示にする

スタート→「すべてのプログラム」→「Windows Update」を開きます。
「更新プログラムの確認」をクリックし、更新プログラムの検索をします。
更新プログラムの確認が終わったら、「~個の重要な更新プログラムが利用可能です」をクリックします。
「KB3177725」の項目を右クリックし、「更新プログラムの非表示」をクリックします。

関連記事

Windows10 Fall Creators Updateをしてから共有フォルダにアクセスできない

Windows10のFall Creators Updateをしてから、ローカルネットワークのほかのパソコンやNASに一部アクセスできなくなってしましました。 エクスプローラのネットワーク一覧にも表示…続きを読む

Excel VBA:最終行番号を取得する

Excelでデータ管理をしていて、VBAでその全データに対して何らかの処理を行う場合、1行目から最終行までループさせて処理を1行ずつ行う場合には、最終行を取得する必要があります。 今回は、最終行を取得…続きを読む

Exdel VBA:グローバル変数の指定

Excel VBAでグローバル変数を設定する方法です。 プロシージャ内で宣言した変数は、そのプロシージャ内でしか通用しません。 すべてのプロシージャから参照するような定数を設定する場合には、以下のよう…続きを読む

Excelで計算式を入れたセルに計算結果が反映されない

Excelで計算式を予め設定していたにもかかわらず、数値を入力してもそのセルに計算結果が反映されない時があります。 通常、自動計算する設定になっていますが、これが手動計算に変わっていることが原因です。…続きを読む

Excelで数字をコピーしたときに連番にならない

Excelで数字が入力されているセルの右下にマウスカーソルを合わせて、下にコピーしていくと、通常は数字が1つずつ足された連番の値でコピーされていきます。 それが何度やっても、何をやっても連番にならなか…続きを読む

Excel VBAでフィルタの絞り込みを解除する

ExcelVBAを使って、フィルタで絞り込んだ内容を解除する方法です。 VBAコード If Worksheets(“シート名”).FilterMode Then Workshe…続きを読む

Excel VBA:特定のシートをコピーして別ブックを生成する

Excel VBAで、特定のシートの値をすべてコピーして、新しい別のExcelブックを生成してそのシートに貼りつけます。 なお、ブックを生成した後は、各自で保存します。 コード Worksheets(…続きを読む

Excel:保存先の場所を常にデスクトップにする

Microsoft Excel2019で新規に保存をしようとするとOne Driveなどが最初に候補にあがってきてしまい、コンピュータ上に保存したいときに、いちいちデスクトップを指定するのに手間取りま…続きを読む

Excel VBAでログイン管理をする

Excelを開いたときに「閲覧のみ」ユーザか「管理者」ユーザかを選び、「閲覧のみ」ユーザの場合にはExcelを閉じるときに保存できないようにして、「管理者」ユーザの場合には、Excelを閉じるときに変…続きを読む

Excel VBA:メールを送信する

Excel VBAからメールを送信するボタンをつくります。 パスワードロックをかけたブックを利用していて、パスワードがわからなくなったらメールを送信してパスワードを教える機能を付けようと思い、調べまし…続きを読む