HOME生活感想ソロモンの偽証:宮部みゆき

ソロモンの偽証:宮部みゆき

映画化されてもいるし、前からあるなとは思っていたけれど、3部作(文庫本だと6冊)のため長いからなかなか手を出せずにいた、ソロモンの偽証を読んでみました。
映画も見たことはないのですが、あらすじで学校内裁判をする話らしい、というところまでは知っていました。
しかし、3部作ともなると人物描写やら背景描写が長ったらしく、その描写は必要あったのか?と後で思い返すことになるのではないか、ひいては宮部みゆきという作家を嫌いになってしまうのではないか?という恐れもあり読まずにいたのかもしれません。同様の理由で「模倣犯」も読んでいませんが、宮部みゆきファンはもぐりと思われても仕方ないです。

特に理由はありませんが、次はこれを読んでみるかと思い立ったというのが大きな理由です。
最初に事件(事故?)が発生し、それを取り巻く人間関係が事態を混乱させ、ついには中学生たちが事件解明のために学校内裁判を開くことを決意する、という展開です。

上巻は、事件(事故?)が学校で発生し、犯人探しにメディアも参加して学校が大混乱する、というもの。
中巻は、混乱が沈静化しつつあるさなか、中学生たちが自分たちで真実をみつけることで、この出来事に区切りをつけようと校内裁判を開くことを決意し、準備に奔走する様子が描かれます。
下巻は、校内裁判の行方が描かれます。

話しは確かに長いのですが、冗長なところはなく、読むのが面倒になるような不必要な文章は感じません。
そこはやはり宮部みゆき、とても読みやすいし、ただ人物の背景を描写することにページを費やす、というものではありません。
その描写は全体の流れ上、必要なものであり、「紆余曲折してここに至る」ということが読者の腑に落ちるように描かれています。

私は基本的に通勤の電車の中で本を読むようにしており、そのために1冊を読み終えるのに1~2週間はかかります。
早いときは1週間、長ければ2~3週間といったところです。
やはり宮部みゆきは読みやすく、だいたい5日間通勤の行き帰りで1冊読み終えられるというペースでした。

純粋な思いで動く少年少女たちの行動に、大人たちの汚れた事情が絡みつく、という展開で、基本的には少年探偵団のような展開になっています。
そのため、中高生が読んでも面白いのではないかと思います。

また、焦点となる人物が、周囲のイメージと、実際の振る舞いとでギャップがある、という展開は読み進めていくにつれ、「そっちだったのか」と額を打ってしまいます。
読みごたえもあり、事件解決後に何年もたった後の話も2つ挿入されています。
一つはこの本が完結した後に著者が別のサイドストーリーとして付け加えたもので、主人公の成長が描かれていて、こちらも短編ながら面白いです。

関連記事

半落ち:横山秀夫

横山秀夫という作家の本はこれで2冊目です。 ここまで読んだ感想としては、この人の本はとても読みやすいということです。 一番最初にナゾとされている問題提起があり、そのオチに向かって突き進んでいくスタイル…続きを読む

深夜特急:沢木耕太郎

深夜特急は、1986年に発行された旅行エッセイです。 著者の沢木耕太郎は、26歳のときに急に思い立って、アジアを超えてロンドンに向かうという壮大な旅を無計画に行います。 文庫本全6巻にまとめられていま…続きを読む

ひとり旅日和:秋川滝美

主人公の日和(ひより)は、24歳のOLです。性格は内気で人と会話するのが苦手、要領もよくありません。だから会社でも上司に怒られてばかり。 そんなある日、自分を採用してくれた社長から旅を薦められます。 …続きを読む

ワンダー:R・J・パラシオ

初夏に本屋に行くと、若年層のコーナーには、夏休みの読書感想文用に推薦図書が並びます。 ワンダーはその中に、5・6年生用ということで置かれていました。 全く内容は知らなかったのですが、表紙が気になって少…続きを読む

13階段:高野和明

「13階段」は映画にもなった有名な小説です。サスペンス物ということで読んでみました。 主人公は過去に不慮の事故で相手を死に至らしめてしまった、三上という青年です。彼は刑務官の南郷に誘われて、死刑囚の冤…続きを読む

すべてがFになる:森博嗣

「すべてがFになる」は、過去に両親殺害を疑われる天才科学者の殺害がどうして起こったのか、を解決していく話です。 テンポよく話が進むため非常に読みやすいと感じました。 違和感があったのは、登場人物のほと…続きを読む

さかなのこ(映画)

さかなクンの自伝「さかなクンの一魚一会~まいにち夢中な人生! 」を元に映画化したものが「さかなのこ」です。 最初、映画館の広告でこれをみたときに、おもしろそうだなと思いました。 短期間に再び映画館に行…続きを読む

野生のロボット:ピーター・ブラウン

野生のロボットは、子供向けの本です。 うちの子に読ませたら読むのではないか?と考えて手に取りました。 うちの子は、なかなか本を積極的に読まず、漫画やゾロリなど読みやすいものばかりを読んでしまいます。も…続きを読む

砂の城:荻原浩

会社を解雇され、離婚をし、家もなくなった男が行き着いた先はホームレス。 彼は、公園で寝泊まりするようになりますが、そのうちに、公園の隅でいつも占いをしている男に話しかけるようになり、占いの客引きを始め…続きを読む

まっしょうめん!:あさだりん

わたしの息子が剣道をやってみたいということで道場に通い始めました。 といってもいつまで続くかわからないので、まずは竹刀だけ買って習わせています。 竹刀は消耗品のため、特に小学生用などは2000円程度で…続きを読む