HOME生活感想まっしょうめん!:あさだりん

まっしょうめん!:あさだりん

わたしの息子が剣道をやってみたいということで道場に通い始めました。
といってもいつまで続くかわからないので、まずは竹刀だけ買って習わせています。
竹刀は消耗品のため、特に小学生用などは2000円程度で買えます。それに比べて防具をそろえると5~10万円はざらにしてしまいます。
道場では大きな声を出し、姿勢を正してきれいに打ち込む、という練習を繰り返します。
他の子たちと混じって一緒に竹刀を振る姿を見ていると、かわいくもあり凛々しくもあり、ああ、武道はいいなぁと思います。

「まっしょうめん!」はそんな剣道初心者の女の子の話です。
父親が海外赴任先で自分の娘がサムライだと言ってしまったために、しかたなく始めることになった成美。
個性的な仲間と先生と一緒に練習して練習試合に臨む…という内容です。

この本は、話の展開もテンポよく、次々に問題が起こっては解決していく、という流れは連続テレビ小説を見ているかのようです。
話がダラダラすることなく、次はどうなるのだろうかと一気に読めてしまいます。
子供に読ませてみたところ、最初は乗り気ではなかったけど、一度読みだしたら止まらなくなっていました。
この本は続刊があり、4巻まで出ています。
読書感想文にもいいかもしれません。
うちの子は早速続刊を読みたがりました。

関連記事

パラドックス13:東野圭吾

ある日、地球上に何が起こるかわからない異変が迫ります。 それは13秒間だけ起こる異変で、その間には極力危険なことはしないように、というお達しが警察になされます。 しかし、その13秒間に犯人を追っていた…続きを読む

さかなのこ(映画)

さかなクンの自伝「さかなクンの一魚一会~まいにち夢中な人生! 」を元に映画化したものが「さかなのこ」です。 最初、映画館の広告でこれをみたときに、おもしろそうだなと思いました。 短期間に再び映画館に行…続きを読む

震える岩 霊験お初捕物控:宮部みゆき

わたしは、いわゆる時代物と呼ばれる、江戸時代など過去の時代背景を題材にした本を割と読みます。 以前は藤沢周平ばかりを読んでおり、その世界観や必殺技などに魅せられていました。では次に誰の時代物を読もう?…続きを読む

ブレイブ・ストーリー上中下:宮部みゆき

小学生低学年から中学年にかけての子どもに、本を読んでほしいと願う家庭で起こる問題の一つが、「かいけつゾロリから抜け出せない問題」だそうです。 いかにゾロリが偉大であるかの裏付けでもあるこの問題、本を自…続きを読む

母性:湊かなえ

「母性」というタイトルの映画が上映されるということを以前に知り、それ以来、原作の母性を読んでみようと思っていました。 話は、自分の母親のことが大好きで、いつまでも子供として母親にかわいがられていたいと…続きを読む

半落ち:横山秀夫

横山秀夫という作家の本はこれで2冊目です。 ここまで読んだ感想としては、この人の本はとても読みやすいということです。 一番最初にナゾとされている問題提起があり、そのオチに向かって突き進んでいくスタイル…続きを読む

仮面ライダーBLACK SUN(AMAZON PRIME VIDEOドラマ)

西島秀俊・中村倫也主演のAmazon Prime Video限定ドラマ「仮面ライダーBLACK SUN」が、2022年11月1日から放映されたので見てみました。 元は仮面ライダーBLACKという、平成…続きを読む

砂の城:荻原浩

会社を解雇され、離婚をし、家もなくなった男が行き着いた先はホームレス。 彼は、公園で寝泊まりするようになりますが、そのうちに、公園の隅でいつも占いをしている男に話しかけるようになり、占いの客引きを始め…続きを読む

オイアウエ漂流記:荻原浩

荻原浩の書いた「砂の城」が読みやすくて面白かったので、他の本も興味を持って読んでみたのが、オイアウエ漂流記です。 この本は、日本人+1名の外国人たちを乗せたトンガ行の飛行機が墜落して、無人島に流れ着き…続きを読む

パレートの誤算:柚月裕子

「パレートの誤算」は、NHKのドラマ化もされたということなのできっと面白いのだろうと思い読んでみました。 パレートとは、「パレートの法則」を考えたイタリアの経済学者ヴィルフレド・パレートの名前です。 …続きを読む