DC がんばれ!スーパーペット(映画)
「DC がんばれ!スーパーペット」は、ワーナーブラザーズのCGアニメ映画です。
この映画も、他の映画を見ているときに流れた広告を見て、子供が「今度はこれを見たい」といったのがきっかけで、ある暇な休日の朝に見に行きました。
ストーリーは、母星クリプト星が破滅する直前に脱出した赤ん坊のスーパーマンには、その時に一緒についていった犬がいた、というところから始まります。
スーパーマンの飼い犬はクリプトと名付けられ、地球で成長したスーパーマンの相棒として日々人助けにかけまわります。
そんなとき、スーパーマンに恋人ができます。
恋人との時間を作りたいスーパーマンはクリプトにも友人をつくってあげれば、自分にくっついてまわることも減るだろうとペットショップに行きます。
一方で、レックスというスーパーマンの宿敵がスーパーパワーを手に入れられるという隕石を宇宙から引き寄せ、それを地上に落下させるという事件が起きます。
それを阻止しようとするスーパーマンとクリプト。何とか未然に防ぎますが、その影響はペットショップにも及んでおり、ペットショップの動物たちがスーパーパワーを手に入れてしまいます。
話自体はわかりやすく、広告でみたときには「つまらなそうだな」と思っていました。
しかし、実際に見てみると、ストーリーはわかりやすく、それでいて適度に伏線もはってあり、感動的なシーンも盛り込まれています。それらがとてもよくまとめられているうえ、きれいなCGでド迫力に描かれているので、ひょっとしたらこれはすごい映画なのではないか?と思ってしまいました。
キャラクターデザインはテンプレート化しているのでマンネリ感は否めませんが、その分安定感があるとも言えます。また、全体的な流れがよいので、実は文句の言いようがあまりないように思います。
なぜこのテーマを選んだのか、というところはありますが、よくできたCGアニメ映画で、総じて面白かったです。
関連記事
殺人鬼フジコの衝動:真梨幸子
サスペンス物を読むのが楽しくなってたどり着いてしまった一冊、それが「殺人鬼フジコの衝動」でした。 この本、だいぶ胸糞悪くなる描写が多いです。 とにかくフジコの生い立ちが酷いし、学校でのいじめも酷いです…続きを読む
ゴーストブック おばけずかん(映画)
映画館で本編を見る前にやっている予告編を見ているときに、このゴーストブックが流れ、実写であることで面白そうだなと思い、子供に薦めて見に行ってみました。 出演に新垣結衣が出ているところも売りなのでしょう…続きを読む
ワンダー:R・J・パラシオ
初夏に本屋に行くと、若年層のコーナーには、夏休みの読書感想文用に推薦図書が並びます。 ワンダーはその中に、5・6年生用ということで置かれていました。 全く内容は知らなかったのですが、表紙が気になって少…続きを読む
深い河:遠藤周作
しばらくミステリー物ばかり読んでいたので、別のジャンルを読もうということになり、たまたまネットで紹介されていた旅物を読むことにしました。 そのうちの一冊として紹介されていたのが、「深い河」でした。 遠…続きを読む
むらさきのスカートの女:今村夏子
「何も起こらないのに面白いとTikTokで話題沸騰!」という帯に惹かれ、あらすじをチェックすると、主人公がいつも近所でみかける「むらさきのスカートの女」と友達になりたいが故に、自分の職場に就職するよう…続きを読む
ゴジラ-1.0(映画)
ゴジラと言えば日本が誇る怪獣映画です。 多くはゴジラが現れて町を破壊するため、どうやって追い払うか、ということをテーマとして描かれるか、もう一匹別のモンスターが現れて、それをゴジラが撃退する、という話…続きを読む
つけびの村:高橋ユキ
2013年に山口県周南市で発生した、山口連続放火殺人事件の真相を知るべく取材した内容をルポとしてまとめたものです。著者は、裁判の傍聴マニアで、それが高じてルポを書くようになり、フリーライターとして活動…続きを読む
季節のない街:山本周五郎
山本周五郎がたまたま目に入ったので、手に取ってみたのが「季節のない街」でした。 ドラマや映画の原作に取り上げられている作家なのできっと面白いのだろうという感じで軽い気持ちで選びました。 内容としては、…続きを読む
青の炎:貴志祐介
「青の炎」はミステリー小説ですが、その中でも「倒叙ミステリー」と呼ばれるジャンルのミステリー小説です。 主人公は高校生の櫛森秀一。 彼は高校生活を楽しむ普通の学生でしたが、あるとき急に家に離婚した元父…続きを読む
まっしょうめん!:あさだりん
わたしの息子が剣道をやってみたいということで道場に通い始めました。 といってもいつまで続くかわからないので、まずは竹刀だけ買って習わせています。 竹刀は消耗品のため、特に小学生用などは2000円程度で…続きを読む