HOME生活感想死刑にいたる病:櫛木理宇

死刑にいたる病:櫛木理宇

前に、「死刑にいたる病」という映画が公開されるというCM(現在は既に公開は終わっています)を見たので、原作本を読んでみました。
死刑判決を受けた連続殺人犯が、一件だけ自分の罪ではない、ということで、それを調べてほしいと、うだつの上がらない大学生である主人公に獄中から依頼する、という話です。
主人公の大学生は何をやってもうまくいかないことで腐っており、心の底で社会を憎んでいます。
最初は、連続殺人犯の依頼を断るつもりでいたものの、やがてその依頼を受ける気になり、犯人とかかわった人たちへのインタビューなどを通して、その一件の犯罪を調べていきます。

殺人犯の生い立ちは悲惨なもので、だからこそ殺人という狂気に走るのだというのが定説で、この本の根底にもそれが流れているのが分かります。
調査やインタビューを通して、かつて優等生で堂々としていた自分を取り戻していく主人公、調べていくと徐々に解明されていく殺人犯と自分との接点…そして、という話です。

話自体はどっちなんだろう?と思いながら読み進める内容で、最後もただでは終わらない感じになっています。

わたしが気になったのは、主人公の大学を「Fラン大学」と表現しているところと、ある人物の「額が後退した」という表現をしているところでした。
Fラン大学とは、Fランク(=低ランク)の大学という意味のネットスラングですが、それを何の説明もなく使ってしまうのは、違和感がありました。
そして、「額が後退する」という表現は誤りではないかと思います。正確には「生え際が後退する」です。
後退する=後ろに下がる、ということは、何か最前線があって、そこが後ろに移動するという意味です。
つまり、ラインが下がっていることを意味しています。
対して、「額」というのは、「ここからここまであるよ」というエリアになります。
エリアには、始まりのラインと終わりのラインがあります。
この終わりのラインが後ろに移動しただけでは、エリア自体は後ろに下がっているわけではなく、広がっていることになります。
エリアが「後退する」場合には、始まりのラインが後ろに下がらなくてはいけません。
ところが、額の場合には、始まりのラインは後ろに下がることはありません。常に終わりのライン(=生え際)だけが後ろに下がっていきます。
したがって、額が後退することはなく、額は広がっていくものと表現するべきではないかということです。

こんなに熱く、生え際の後退について書くつもりはなかったのですが、小説を読んでいるとこういう言葉遣い一つに目が行ってしまい、記憶に残ってしまうというのが不思議です。

ところで、映画では阿部サダヲがこの連続殺人犯を演じています。
原作の連続殺人犯は、さわやかイケメン風に表現されています。
なんだかギャップがあるなぁと思いました。イケメン要素は無視して、不気味さといいひと要素の対比を強くしたのでしょうか。

関連記事

刑事の子:宮部みゆき

父親が刑事である、八木沢順が、近所に住んでいる怪しげな館にいる老人が人殺しであるという噂を耳にします。 ほどなくして本物の死体の一部が発見され、犯人と思しきものから手紙が届いたことから、事件をみすごせ…続きを読む

さかなのこ(映画)

さかなクンの自伝「さかなクンの一魚一会~まいにち夢中な人生! 」を元に映画化したものが「さかなのこ」です。 最初、映画館の広告でこれをみたときに、おもしろそうだなと思いました。 短期間に再び映画館に行…続きを読む

ひとり旅日和:秋川滝美

主人公の日和(ひより)は、24歳のOLです。性格は内気で人と会話するのが苦手、要領もよくありません。だから会社でも上司に怒られてばかり。 そんなある日、自分を採用してくれた社長から旅を薦められます。 …続きを読む

ゴジラ-1.0(映画)

ゴジラと言えば日本が誇る怪獣映画です。 多くはゴジラが現れて町を破壊するため、どうやって追い払うか、ということをテーマとして描かれるか、もう一匹別のモンスターが現れて、それをゴジラが撃退する、という話…続きを読む

DC がんばれ!スーパーペット(映画)

「DC がんばれ!スーパーペット」は、ワーナーブラザーズのCGアニメ映画です。 この映画も、他の映画を見ているときに流れた広告を見て、子供が「今度はこれを見たい」といったのがきっかけで、ある暇な休日の…続きを読む

ダイイング・アイ:東野圭吾

交通事故を起こしてから記憶を一部失ってしまった主人公。 やがて自分が事故をしてしまった時のことを調べ始めます。 すると、謎の美女が主人公の前に現れます。 どうやらその美女は自分が事故で殺害してしまった…続きを読む

あんじゅう―三島屋変調百物語事続:宮部みゆき

「あんじゅう―三島屋変調百物語事続」は、三島屋変調百物語シリーズの第2巻です。 主人公おちかが、この世ならざるものの仕業と思われる体験をした人たちから、その不可思議な話を聞く、というストーリーです。 …続きを読む

まっしょうめん!:あさだりん

わたしの息子が剣道をやってみたいということで道場に通い始めました。 といってもいつまで続くかわからないので、まずは竹刀だけ買って習わせています。 竹刀は消耗品のため、特に小学生用などは2000円程度で…続きを読む

母性:湊かなえ

「母性」というタイトルの映画が上映されるということを以前に知り、それ以来、原作の母性を読んでみようと思っていました。 話は、自分の母親のことが大好きで、いつまでも子供として母親にかわいがられていたいと…続きを読む

さまよう刃:東野圭吾

東野圭吾はガリレオシリーズや新参者シリーズなど、テレビや映画化もされた人気作品を多くもつ、言わずと知れた超有名作家なので、もうテレビで見たことあるし、後回しでよいか、などと勝手に思っていて読んでいなか…続きを読む