HOME生活生活の知恵折り畳み傘が壊れたので修理する

折り畳み傘が壊れたので修理する

コンビニで1000円で買った折り畳み傘が、少し前から骨と骨の継ぎ目部分がはずれてしまい、さしたり閉じたりできるけれど、手で補助してやらないとうまくいかなくなってしまいました。
買い替えようかと思いましたが、巷には傘の修理パーツが売られているということなので、修理してみようと考えました。

修理パーツは不要だった

さて、修理箇所をよく見てみると、下の画像のように、骨組みと骨組みをとめていたネジがはずれてしまっていただけでした。

725-01

修理しようと思わなければ、修理箇所をちゃんと調べることはなかったと思います。

まずこの部分を骨組みの間に通します。

725-02

横穴に針金を通して、ペンチで曲げるなどして固定します。

725-03

気を付けるべきは、針金の両端がニッパーで切っただけなので、布に刺さると傘自体が切れてしまう可能性があることです。一応、布にかからないような位置に調整したつもりではありますが、いずれは切れてしまうかもしれません。また、雨に濡れたら針金もさびてしまうでしょう。

さらに、針金が骨組みの外にでているために、折り畳み傘を折りたたもうとすると、実はあまりうまくしまりません。途中まではよいのですが、きちんと元通りには閉まらないようです(無理やり閉めれば閉まりますが)。

まぁ、コンビニの1000円傘なので、パーツを購入するの面倒だし、お金をかけずに済むならいいか、という程度です。これで壊れたら諦めようと思っています。

関連記事

定期券一体型パスモを紛失した際の手続き

普段、定期一体型のパスモを使っていますが、先日通勤途中に落としてしまったようで、翌日に家を出る際にどこを探しても見当たりませんでした。 定期一体型のパスモ(ToMeカード)は、クレジットカード機能とオ…続きを読む

お湯を沸かしたり火をつけるとベランダがガス臭いので業者に調べてもらう

私は賃貸のアパートに住んでいるのですが、以前から気になっていたことが、お湯を沸かしたり火をつけたりするとベランダからガス臭がすることでした。 それでも、臭いけど大丈夫かな、程度に思って放っておきました…続きを読む

マイクロソフトアカウントからクレジットカード情報を削除する

マイクロソフトアカウントからクレジットカード情報を削除する方法です。 先日、子供用にマイクロソフトストアから買い物をした際に、クレジットカードで買い物をしましたが、ゲームをする際にマイクロソフトアカウ…続きを読む

ラジコンをしばらく操縦しているとスピードが出なくなって止まる

先日、子どものクリスマスプレゼントにラジコンを購入しました。 クリスマスプレゼントとして、サンタから贈られてきたと大喜びの子どもに、さっそく電池を入れて始動。 快調に走るラジコンに子どもも大喜びでした…続きを読む

定期券を払い戻す

定期券を購入したものの使わなくなったため、払い戻す方法を調べました。 払い戻せる期間 定期券は1か月単位で購入するものなので、払い戻しも1か月単位になります。 例えば、3か月購入していて、1か月と1日…続きを読む

ふるさと納税を活用する

ふるさと納税は数年前から毎年するようにしている制度で、やらなければもったいない、やらない理由がない、とまで言える制度だと思います。 ふるさと納税とは ふるさと納税を簡単に言うと、特定の地域に寄付をする…続きを読む