HOME生活裁縫横マチのトートバッグ(裏地なし)をつくる

横マチのトートバッグ(裏地なし)をつくる

マチのとりかたを横にしたバッグのつくりかたです。

寸法

  • 本体 40cm x 40cm x 2枚
  • 取っ手 6cm x 40cm x 2枚

手順

取っ手をつくります。
まず取っ手の両端を折り曲げて縫います。

上の画像で上下の部分を5mmほど折り曲げて、アイロンで後をつけたら、さらに半分に折り曲げて両脇を縫って取っ手を作ります。

本体を縫います。
2枚とも外側が表面になるように重ね合わせます(「外表に合わせる」といいます)。
両脇とも5mmくらいのところを縫います。

内側に返して、さっき縫った辺を外側から1cmのところを縫います。

表面が外側に来るように、再度返します。

両脇を端から5cmのところを折り曲げてアイロンで後をつけます。

下側5mmくらいのところを縫います。

袋の内側が表になるように返します。

袋の下1cmを縫います。

袋を表に返します。
取っ手をつけます。
両端から5cmのところに縫い付けます。

バッグの口になる部分(取っ手を付けた側)を内側に折り返して、ぐるりと一周縫います。

以下のようになります。

両端の横マチ用にアイロンで折り目を付けた部分を端から1mmくらいのところを縫います。

完成です。

関連記事

大人用プリーツマスクの作り方(小顔用)

ガーゼ生地で作る、大人用のマスクの作り方です。 顔の形にフィットするようにプリーツをつけました。 材料と寸法 材料は、本体生地1枚、耳当て用生地2枚、ゴム紐2本、テクノロート9.5cmです。 本体部分…続きを読む

子ども用ガーゼマスクのつくりかた

子どもが喘息もちで、風邪をひくとそこから悪化するため、風邪をひいたらマスクをつけさせるようにしています。 割と咳の症状がおさえられるため、悪くなってきたらマスクをつけることを習慣づけようとしているので…続きを読む

巾着の作り方

ひもの通し口が片側しかないシンプルな巾着の作りかたです。ミシンを使います。 採寸 今回の巾着の寸法は、横×縦=50cm×45cmにします。 生地に定規をあて、50cmと45cmにところに待ち針を刺しま…続きを読む

裏地付きファスナーポーチの作り方(手縫い編)

裏地のあるファスナーポーチを手縫いでつくります。 寸法 ファスナー20cm 表地2枚(24cm × 24cm) 裏地2枚(24cm × 24cm) タブ 手順 表地になる布を裏側にして置きます。 ファ…続きを読む

ブックカバーのつくりかた

文庫本サイズのブックカバーの作り方です。 準備 布 36cm x 40cm(1枚) しおり用のひも 20cm(1本) 布1枚でつくります。 しおりになるひもは、ゴムでもただのひもでも構いません。 手順…続きを読む

横マチトートの作り方(裏地なし)その2

横マチのトートバッグの作り方です。 以前も作りましたが、ちょっと色などがわかりづらいので表と裏がわかりやすい布でつくりました。 準備 本体布 40cm x 36cm(2枚) 取っ手 6cm x 40c…続きを読む

工業用ミシン糸を家庭用のミシンで使う

家庭用のミシン糸は300~700m程度のものが大半です。 これに対し、工業用のミシン糸は、1000~3000mほどあり、糸がすぐになくならないうえ、価格も家庭用のミシン糸よりも安くなります。 しかし、…続きを読む

かがり縫いで端の始末をする

端の始末を手縫いでする場合、最も簡単な方法は「かがりぬい」ではないでしょうか。ここではかがりぬいの方法を説明します。 かがりぬいの手順 かがりぬいのはじめは裏面から針を刺します。 裏から表に糸が通って…続きを読む

裏地なしファスナーポーチの作り方

ファスナーポーチの作り方です。今回は基本ということで、裏地のないファスナーポーチをつくります。 裏地がないので、端の始末は本来ならば3つ折りにするなどして、しっかりとした方がいいのですが、今回は簡単に…続きを読む

マチを含めた採寸方法

子どもの弁当箱を入れる巾着袋をつくるために、マチのある巾着を作ろうとして、マチを含めた採寸をして布を裁断するにはどのようにすればいいか、考え方をまとめました。 マチを含めた採寸 マチを含めた布を裁断す…続きを読む