HOME技術ハードウェアQNAPのストレージ容量を拡張する

QNAPのストレージ容量を拡張する

QNAP TS-219P+のストレージ容量の拡張方法について記録します。

拡張内容

・RAID1
・HDD2TB x 2 を 8TB x 2に拡張する。

拡張方法

OSはQTS4.1の状態で説明します。

なお、QNAPはホットスワップといって、電源を落とさなくてもHDDを交換することができるようになっています。
しかし、これはHDDを抜き取って新しいHDDを入れればよいということではありません。
以下の手順に沿ってHDDを交換する必要があります。

1.QNAPのコントロールパネルにブラウザからアクセスします。

2.QNAP内の「コントロールパネル」を開きます。

3.「ストレージマネージャ」を開きます。

3.「RAID管理」タブを開きます。

4.「ミラーリングディスクボリューム:ドライブ1 2」を選択し、「アクション」をクリックして表示されるメニューから「容量の拡張」をクリックします。

5.「すべてのサービスは一時的に停止します。続行しますか?」と表示されたら、「OK」を押します。

※なお、この時点ではサービスは停止しないので、NASにアクセスして作業することができます。
サービスが停止するのはディスクを2つとも交換したのちに行う拡張処理の際です。

6.変更したいドライブを選択して、「変更」を押します。

7.「このドライブを取り外してください」と表示されたら、そのドライブを取り外します。

※ドライブ1は、QNAPの正面左のドライブ、ドライブ2は右のドライブです。

8.HDDを外して新しいHDDをドライブに取り付けます。

QNAPに取り付ける場合にはドライバーが必要になります。
ドライブを外すとQNAPからビープ音が鳴り、電源ボタンが赤く光りますが仕様です。
ドライブを外すとステータスは「ディスクなし」になります。

9.QNAPにドライブを取り付けてしばらく待つと、再構築が始まります。

ドライブを取り付けて数分間は「ディスクなし」の状態のままですが、そののち「再構築中」になります。
再構築には数時間~10時間程度はかかります。

再構築が完了したら同様の手順でドライブ2も交換します。
両方のドライブの再構築が終わってもまだ容量自体は増えていません。
各ドライブの容量は表示されていますが、「容量の拡張」を押さないと実際に保存できる容量は増えません。

「容量の拡張」をクリックします。
※この操作をすると、1~数時間かかりますが、その間のどこかの時点でシステムが停止するようです。

これで保存できる容量を拡張することができます。

関連記事

DELL Vostro 3550をWindows10にアップグレードしたら画面が真っ暗になる

ノートパソコン「DELL Vostro 3550」をWindows 10にアップグレードしてみたところ、インストールは成功したかに見えたけれど、起動したら真っ暗な画面が表示され、カーソルすら表示されな…続きを読む

静音マウス「サンコー ワイヤレスサイレントレーザーマウス SIRENS44」

家族が寝静まっている夜中や新幹線の中などでパソコンを使う時に、感じることは、マウスのクリック音が大きくて、うるさいと思われていないだろうか、ということです。 そんな悩みにこたえるべく、静音マウスと呼ば…続きを読む

Windows10でスタートアップを表示しようとすると「重大なエラー スタートメニューが動作していません」と表示される

Windows 10タブレットPC「ASUS Transbook T90CHI」を使用していて、Windows 10が更新された際に、スタートアップをタップしても、「重大なエラー スタートメニューが動…続きを読む

スリープ時のバッテリー消費が増えた原因と解決法

わたしは普段Windows 7のノートパソコンを使っています。これまではシャットダウンすると起動に時間がかかるのが面倒なので、一通り作業が終わったらスリープモードにして、翌日また起動させて使う、という…続きを読む

HDD/SSDのパーティションを削除する

HDD又はSSDのパーティションを削除する方法です。 PCからHDDを取り外して、別のPCにつけたり外付けHDDとして再利用したいときに、HDDをUSBで接続して、Windowsの「ディスクの管理」か…続きを読む

HDD/SSDのパーティションを拡張する

PCのHDDをSSDに換装した際、元のHDDよりも容量の大きいSSDにしたため、未使用領域が生まれてしまいました。 そのまま別ドライブとしてパーティションを作成してもよかったのですが、容量の増加の恩恵…続きを読む

Windows11マシンを自作する

Windows11のハイスペックマシンを自作したので記録します。 このマシンはStable Diffusionを動作させるためにつくりました。 パーツ 部品 メーカー 型番 価格 ケース Cooler…続きを読む

USB接続トランスコーダー「GV-TRC/USB」で地デジ番組を圧縮して持ち出す

以前の記事「地デジ番組をスマホに持ち出して外出先で番組を見る」で録画した地デジ番組をスマホに入れてみる方法を紹介しました。 しかし、一つ大きな問題がありました。それは、地デジ番組のサイズ調整ができない…続きを読む

静音Bluetooth5ボタンマウス「BSMBB500S」インプレッション

かねてから静音マウスを探しており、これまでは以前見つけた「静音マウス「サンコーワイヤレスサイレントレーザーマウスSIRENS44」」を使っていましたが、3点不満がありました。 USB無線方式である ボ…続きを読む

レッツノートCF-SX2BのHDDをSSDに換装する

巷で流行っている、ノートPCのHDDをSSDに換装して高速化する、というものを今回やってみました。 わたしが使っている機種はレッツノートCF-SX2Bで、6年前に購入したものです。 Windows 7…続きを読む