HOME生活健康子どもの風邪を予防する!吸引機「パワースマイルKS-700」実機レビュー

子どもの風邪を予防する!吸引機「パワースマイルKS-700」実機レビュー

子どもがやたらと風邪をひき、1歳のときに風邪をこじらせて2回も入院してしまったことを反省し、どうやって未然に風邪を防ぐか調べました。

これまでも暖かくないのがよくないのかとか、乾燥しているのがよくないのか、ホコリやダニがいるのではないか、というようなことを仮定して、暖房を入れたり、加湿器を導入したり、布団を掃除したりしてみたのですが、やはり効果がなく、保育園に通っているうちに鼻水が出始め、放っておくと徐々にエスカレートして咳をするようになり、病院に連れていくと酸素値が低いと言われて、即入院…というパターンが2回続きました。

色々考えた挙句、風邪のひき始めの症状である、鼻水のうちに対処することにしました。
もともと鼻水を吸う機械は持っていたのですが、ハンディタイプのもので、吸い取り能力は低いものでした。しかし、病院に行くともっと吸い取り能力の高いものを使っており、面白いように鼻水が吸い取れているのを目の当たりにしていたので、もう少し性能の高いものがないかネットで調べてみました。

その結果、「パワースマイルKS-700」という吸引機をみつけました。

powersmile-ks70001

パワースマイルKS-700は、医療用と銘打たれていますが、個人で購入することもできます。今回は楽天から、オリーブ管と呼ばれる、吸引機の先に着ける管が幾つかセットになっているものを購入しました。

使い方は、まず水をコップに入れて、スイッチを入れて、水を管に少しだけ通します。その後、鼻に管を入れて、ちょっとグルグルと鼻の中を回しながら鼻水を吸い取ります。このとき、吸引力のダイヤルは一番小さくしていますが、適宜強さを増してもいいかもしれません。オリーブ管は一番小さいものを使います。

パワースマイルKS-700を使って鼻水を吸い取ると、かなり吸い取ってくれます。それこそ病院の機械ほどの威力はないとしても、ハンディタイプの機械よりも圧倒的に吸い取ります。
試しに自分で使ってみましたが、それほど吸い取ってなかったことを考えると子供の鼻はまだ小さく未発達なので吸い取りやすいのかもしれません。

鼻水が出るようになったら、パワースマイルKS-700をこまめに使うようにしたら、風邪が悪化しにくくなり、効果てきめんでした。
また、同時に咳がひどくなるようならば、無理に保育園にいかせずに、夫婦後退で休みを取って1週間くらいは休ませるようにもしています。入院するよりはずっと安く済みます。
もちろん病院にも連れて行き、オノン(うちの子は喘息気味と言われています)などの薬ももらいます。

以上のことから、風邪を悪化させないためには以下の3点を守ることだと思います。

・鼻水が出たら吸引機で吸い取る
・風邪の諸症状が出たら面倒くさがらずに病院に行って薬をもらう
・咳が酷くなってきたら症状が治まるまでは休ませる

関連記事

腎臓結石で石が出るまでの話

ある日突然腹痛がして、翌日血尿…。 慌てて病院に行って検査したところ、腎臓結石であることがわかりました。 私の場合、腎臓結石の発覚から石が出るまでに、約7か月弱かかりました。 ここではそのときのことを…続きを読む

花粉症対策に最適なマスクはどれか?

毎年2~5月にかけて、鼻がむずむずし目がかゆくなる、いわゆる花粉症に悩まされます。花粉症の厄介なところは、鼻が出るだけでなく放っておくと発熱にまで発展するところです。以前は花粉症という自覚がなかったの…続きを読む

基本のダイエットを栄養面と運動面から考える

このところろくに運動もせずに食べたいものを貪っていたせいで、お腹がぽっこりと出てきてしまいました。今まではそれでも体重や体型には影響がなかったのですが、アラフォーともなると、それまでと同じ食生活をして…続きを読む

痛いのか?気持ち悪いのか?これが大腸内視鏡検査だ!

ある日トイレを流すときに、真っ赤な血が出ていることに気が付きました。これまでもそういうことがあり、大腸の検査を受けたところ、「大腸には問題ないようなので、切れ痔のようなものでしょう」と言われており、そ…続きを読む

医者が絶対飲まない薬!?

巷では医者が患者には処方するけれど、自分では飲みたくない薬が存在するという話が出回っているようです。対象となる症状は、風邪のような軽度なものから、糖尿病、認知症、脳卒中などの重度なものまで幅広くありま…続きを読む

ジェネリック医薬品の黒い噂

ジェネリック医薬品とは ジェネリック医薬品とは後発医薬品のことで、通常、医薬品を構成する有効成分には特許があり、その特許が有効である間は他社が製造することはできません。この特許は20年間有効ですが、特…続きを読む

正しい鼻うがいで風邪対策をしよう

最近、子供が保育園からもらってきた病気をうつされたり、治ったと思ったらすぐに風邪を引いたりして、短期間に何度も39℃の熱を出す風邪を引くことが多くなり、風邪対策として、加湿器をつけたり、のど飴をなめた…続きを読む

乾燥する時期、花粉症の季節にのど飴で対策!のど飴インプレッション

わたしは、のどが弱く、乾燥する季節や花粉が飛ぶ季節になると、のどがやられ、そのうちに熱を出して寝込むということを十年以上繰り返す生活を送ってきました。 のどが痛くならないようにうがいをしているのに、や…続きを読む

子どもが熱性痙攣になったときの対処

先日、2歳1か月の息子が発熱し、ぐったりと昼寝をしていたら、1時間くらいしてむくっと起きて、私のところにやってきました。 「ご本、読みたい」というので、「好きな本を選んで」と言いましたが、特に選ぶ気配…続きを読む

歯をつるつるに磨ける「ワンタフトブラシ」

歯磨きには時間をかける方で、最低でも5分は磨く習慣がついています。また、右の歯を磨くときは左手で、左の歯を磨くときは右手で、というように歯ブラシを持ち替えて磨くこともしています。 しかし、かなり長く丁…続きを読む