HOME技術レッツ!スクラッチレッツ!スクラッチ (17) インベーダーゲームをつくろう ― ゲームスタートボタンをつくろう

レッツ!スクラッチ (17) インベーダーゲームをつくろう ― ゲームスタートボタンをつくろう

今回はスタートボタンをつくります。
ゲームを始めるときに、画面に表示されている「START」などの文字、もしくはボタンのことです。

「旗マーク」をゲームのスタートボタンとしてもよいのですが、ゲームっぽくするためにも、画面上にスタートボタンを配置してみましょう。

「スプライト」ペインから、「描く」をクリックします。

「テキスト」ツールを選んで、画面上をクリックしたあと、キーボードから「ゲームスタート」と入力します。

「選択」ツールを選んで、「ゲームスタート」という文字をクリックして、画面の真ん中のマークのところにもっていきます。
自動的にちょうど真ん中のところに、はまります。

次に、矩形(くけい)ツールを選んで、四角形を書きます。

色は白にしてみました。

これも選択ツールで中央にもっていくと、「ゲームスタート」の文字が隠れてしまいましたね?

白い四角形を選択した状態で、「奥に下げる」を1回押してみてください。
「ゲームオーバー」の文字が上に出てきましたね?

これでスタートボタンは完成しました。

次は、「コード」タブから「旗マークが押されたとき」を配置します。
その下に「x座標を0、y座標を0にする」を置き、「表示する」をくっつけます。

「このスプライトが押されたとき」ブロックを置きます。

その下に「(メッセージ)を送る」ブロックを置き、新しく「ゲームスタート」というメッセージをつくります。

さらに「隠す」をくっつけます。

これで「旗マーク」を押すと、「ゲームスタート」というボタンが表示されたまま、ゲームが始まってしまいますね?

今の状態では、「旗マーク」を押すとゲームが始まってしまいます。

「スプライト1」スプライトを表示して、「旗マークが押されたとき」を外して、「ゲームスタートを受け取ったとき」に変えます。

次に、「Ghost」スプライトを表示します。
「旗マークが押されたとき」を「ゲームスタートを受け取ったとき」に変えます。

これで、「ゲームスタート」ボタンを押したらゲームが始まるようになりました。
次回は「インベーダーゲームをつくろう」最終回です。
最終回は、つくったゲームをインターネット上で公開してみましょう!

「レッツ!スクラッチ」コンテンツリスト

関連記事

レッツ!スクラッチ (2) スクラッチのインストール

では、さっそくビジュアルプログラミング言語、スクラッチをつかっていきましょう! みなさん、Windowsパソコンは持っていますか? Androidスマホやタブレットでもできないことはありませんが、パソ…続きを読む

レッツ!スクラッチ (12) インベーダーゲームをつくろう ― ゲームの難易度をあげよう!

点数もつくようになったので、これでほぼゲームとして完成しました。 しかし、このままでは物足りないですよね? まずはゲームが単調すぎて、かんたんです。 慣れてしまえばあっという間につまらなくなってしまう…続きを読む

レッツ!スクラッチ (8) インベーダーゲームをつくろう ― 敵を表示して動かす

インベーダーゲーム、ついに敵の登場です。 まずは、敵の画像を選ぶところからです。 右下のスプライトペインから、「スプライトを選ぶ」アイコンにマウスカーソルを持っていき、虫めがねアイコンをクリックします…続きを読む

レッツ!スクラッチ (3) 基本画面の説明

「レッツ!スクラッチ」の3回目は、基本画面の説明です。 基本画面 A — メニュー B — タブ C — ブロックパレット D — スクリプトエリア E…続きを読む

レッツ!スクラッチ (13) インベーダーゲームをつくろう ― 爆発させよう!

このインベーダーゲームでは、たまをうって敵に当たったときに点数が入ったり、敵が自分の陣地まで来たときにゲームオーバーになったりする処理を入れてきましたが、いずれももう一味ほしいと思いませんか? そう、…続きを読む

レッツ!スクラッチ (15) インベーダーゲームをつくろう ― アイテムをとってパワーアップさせよう!

さて、ゲームにとって欠かせないのは、パワーアップです。 アイテムをとってプレイヤーがパワーアップすることで、より敵を倒しやすくする、というものです。 今回は、一定数の敵を倒すと、アイテムが降ってきて、…続きを読む

レッツ!スクラッチ (18) インベーダーゲームをつくろう ― ネット上にアップロードしよう

「インベーダーゲームをつくろう」の最終回です。 今回でこのゲームのプログラミングはおしまいです。 最終回は、このインベーダーゲームをインターネット上にアップロードしてみます。 スクラッチは自分で作った…続きを読む

レッツ!スクラッチ (7) インベーダーゲームをつくろう ― たまを発射する

次は、いよいよ攻撃です。 スペースキーを押したら、ロケットから、たまが発射されるようにします。 たまを発射するには、たまの画像が必要になります。 スプライトペインの右下のアイコンにマウスカーソルを合わ…続きを読む

レッツ!スクラッチ (4) インベーダーゲームをつくろう ― ゲームを設計しよう

おまたせしました! 「レッツ!スクラッチ」第4回目は、いよいよゲームをつくっていきます。 その中でも、今回はインベーダーゲームをつくります。 ゲームを設計しよう! まずはどんなゲームにするのか、企画を…続きを読む

レッツ!スクラッチ (10) インベーダーゲームをつくろう ― 敵を倒せるようにしよう!

今回でほぼ、ゲームとして遊べるプログラムが完成します。 今回は、ロケットがうった、たまが敵に当たったら敵を消す、という処理をつくります。 たまが敵に当たった時の処理 たまが敵に当たったかどうかの判定は…続きを読む