HOME技術JAVAJAVAのローカル変数とグローバル変数

JAVAのローカル変数とグローバル変数

変数には、その有効範囲が定められています。
この有効範囲のことをスコープと言います。

スコープ内では変数を利用できますが、スコープ外ではその変数は存在しないことになり、利用することができません。

ローカル変数

ローカル変数は、ある決められた範囲内で宣言された変数のことです。
変数は、宣言された範囲内でしか利用することができません。
例えば、以下のような場合です。

public static void aaa(){
int x = 10;
for ( int i=0; i<x; i++ ){
int y;
y = i * x;
}
System.out.println ( y );
}

このコードでは、最後のSystem.out.println ( y );の部分でエラーが出ます。
なぜならば、yを変数宣言しているのが、for文の中だからです。
for文の中で宣言された変数は、for文の範囲内でしか使うことができません。
for文の外で使おうとすると、まだfor文の外ではyは変数宣言していないので、エラーとなるのです。
同じように、変数xは、aaa()メソッドの外で使うことはできません。
上記のコードを正しく動作させるためには、以下のように書き直します。

public static void aaa(){
int x = 10;
for ( int i=0; i<x; i++ ){
int y;
y = i * x;
System.out.println ( y );
}
}

グローバル変数

ローカル変数が、ある範囲内でしか利用することができない変数であるのに対し、グローバル変数は、スコープの範囲がより広い変数になります。

JAVAには正確な意味でのグローバル変数は存在しません。
しかし、グローバル変数のように使うことができる変数を設定することはできます。
その方法は、変数の宣言にpublic staticを使うことです。

class GlobalHensu{
public static int Hensu = 1;
}

上記のように宣言すると、以下のように書けばプログラムのどこからでもその変数を使うことができるようになります。

System.out.println ( GlobalHensu.Hensu );

 ただし、グローバル変数は、プログラムのどこからでも使用できてしまうことがかえって危険であるため、使うこと自体がよしとされていません。JAVAという言語の思想からもはずれている使い方と言えます。
グローバル変数でも仕方なし、というケースは定数を定める場合です。

public static final int Hensu = 5;

上記のように、finalを付けるとあとから変更不可能な変数として、定数を宣言することができます。

関連記事

WindowsにJAVA実行環境「Pleiades」をインストールする

プログラミングを学習するためにJAVAでアプリケーションをつくることにしました。手始めに、Windows 10にJAVAの実行環境をつくります。 Windows 10にJAVAの開発環境をつくる JA…続きを読む

JAVAのループ処理:while文

ある条件を満たしている間は、決められた処理を繰り返す、という命令文が、ループ処理です。 JAVAのループ処理には以下の2つがあります。 while文 do~while文 for文 今回はwhile文に…続きを読む

JAVAのコメントアウト

コメントアウトとは、プログラムには影響しないただの「メモ」書きのことです。たいていのプログラム言語にはコメントを書くための書式がありますが、言語によって書き方が異なります。今回はJAVAでコメントを書…続きを読む

JAVAの条件式で文字列を比較する場合の注意点

JAVAのif文などで条件式において文字列を比較する際には、数値を比較する場合と違う書き方をしなければなりません。 if ( Mojiretsu.equals(“文字列”) {…続きを読む

JAVAで変数を使う:変数宣言と変数の型

変数とは、プログラム内で利用される「値」を入れるための「器」です。 変数は一定の規則に従えば、任意の名前を付けることができます。 変数はどのように使うのかというと、例えば、Hensuという名前を変数を…続きを読む

JAVAでクラスを生成する

JAVAでは、一つのソースファイル(.javaファイル)ごとに最低でも1つのpublicクラスが必要になります。 publicクラスは、1つのソースファイルに1つしか設定できません。 publicでな…続きを読む

JAVAの条件分岐:if文

条件分岐とは、ある条件を提示して、その条件に合致していたらA、合致していなければBを実行する、という構文で、プログラミングには欠かせないものです。 条件分岐には以下の種類があります。 if文 swit…続きを読む

JAVAの多次元配列

多次元配列とは、配列変数の要素の表現がHareitsu[0]であるのに対し、Hairetsu[0][0]と表すことができる配列変数です。 多次元配列の用途 多次元配列を使うと、ゲームで言うならばマップ…続きを読む

JAVAのループ処理:do~while文

JAVAのループ文には、while文というものがあります。 while文は、条件式に合致している間、処理を続けるというものです。while文は、まず条件を判定して、その後に処理を行います。 これに対し…続きを読む

JAVAの条件分岐:switch文

if文と並ぶ条件分岐の構文として、もう一つ、switch文があります。 if文が条件が真偽で処理を変える2択(elseifを付ければ複数の選択肢を持たすことができるが)であるのに対し、switch文は…続きを読む