HOME技術RPGツクールRPGツクールMV:(5) マップを切り替える

RPGツクールMV:(5) マップを切り替える

前回までに以下のような世界マップ(フィールドマップ)をつくりました。
今回は中央のテントに入る方法です。

テントの中のマップをつくる

テントの中に入る処理をするためには、まずテントの中のマップをつくります。
左のゲーム名(この場合は「プロジェクト2」)の上で右クリック→「新規」を指定します。

新しいマップの生成画面になります。

「名前」は「MAP002」
「表示名」は「テント」
「タイルセット」は「0002 外観」
「幅」と「高さ」は5 x 5にします。
今回はテント内なので敵は出しません。
敵を出さない時は「エンカウント」に何も指定しません。
以下のような何も表示されていない5 x 5のマップが表示されます。

ここに左のタイルから選んでマップをつくりあげます。
今回は「0002 外観」のタイルセットの中から以下のようなものをつくりました。

世界マップのテントに乗っかったらテントの中のマップに切り替える

メイン画面の左ペインにある「MAP001」をクリックして画面を切り替えましょう。

ツールバーの「イベント」アイコンをクリックして、イベントモードにします。
画面に方眼紙のような線が入り、マス表示になります。

このように、マップを作るときは「マップモード」、イベントを設定するときは「イベントモード」に切り替えます。
基本的には、この2つのモードを切り替えながらつくります。

中央のテントを右クリック→「新規」を指定します。

以下のように「イベントエディター」が開きます。

「実行内容」を右クリック→「新規」を指定します。

「イベントコマンド」が開きます。
タブ「2」を選び、「移動」の中から「場所移動」をクリックします。

「場所移動」が表示されます。
「直接指定」の「MAP001(0, 0)」と表示されているところをクリックします。

「MAP002」を選び、テントの中に入ったときに最初にキャラクターが表示される場所を指定します。

「場所移動」ダイアログは以下のように変わります。

「イベントエディター」に戻り、「トリガー」を「プレイヤーから接触」に変更します。
これで、テントの上に乗っかった瞬間にテントの中に入ります。
なお、「トリガー」を「決定ボタン」にするとテントの上に乗っかった状態で「Enter」キーを押すとテントの中に入ります。

最終的に世界マップのテントのイベントは以下のようになりました。

テントの中のマップの出口に行ったら世界マップに切り替える

さて、ここまででテントの中に入る処理が終わりました。
これだけだと、テントの中から出ることができません。
次に、テントの中から出るために、テントの方にイベントを設定します。

「イベントモード」のまま、「MAP002」に変更します。

テントの出口は一番下に設定します。
中央の一番下を右クリック→「新規」をクリックします。

「イベントエディター」を開き、「実行内容」の「◆」を右クリック→「新規」を選びます。

「イベントコマンド」ダイアログでタブ「2」を開き、「場所移動」をクリックします。
「場所移動」ダイアログが開いたら、「直接指定」の部分をクリックします。

「場所」指定画面で、「MAP001」を開き、テントを選びます。

「場所移動」の「直接指定」の値が変わったことを確認します。

「イベントエディター」に戻り、「トリガー」を「プレイヤーから接触」に変更します。

これでテントの中のマップのイベントエディターは以下のようになりました。

これで、世界マップのテントの上に乗っかったらテントの中のマップに移動し、テントの中のマップで画面中央一番下に移動したら、世界マップのテントの上に戻る、という動作をするようになりました。

以下のサンプル動画で確認できます。

関連記事

RPGツクールMV(15):キャラクターを生成する

RPGツクールは登録されているキャラクター以外に、顔のパーツなどを指定してオリジナルのキャラクターを作ることができます。 RPGツクールのキャラクター生成には、2種類あります。 一つ目は、事前に登録さ…続きを読む

RPGツクールMV:(12) 町をつくる―武器・防具屋編

今回は町に武器・防具屋を追加します。 武器と防具をつくる まず、「ツール」→「データベース」を開き、「武器」から、「最大数の変更」で増やします。 「きのぼう」という武器を追加しました。 「攻撃力」を「…続きを読む

RPGツクールMV:(8) 条件を満たすとテントの中に敵が出現する

RPGツクールで、条件を満たすと、特定の場所に特定の敵を出現させる方法です。 アイテムを手に入れたらボスを出現させる、などの条件によって今まで何もなかったところに敵を出現させます。 ここでは、ほこらの…続きを読む

RPGツクールMV:(14) ボスを倒したらエンディングになる

これまで設定してきたように、条件を満たすとエンディングが流れるようにします。 この場合の条件とは、「ボスを倒す」ことです。 (8)で作成したテントの中に出現する敵をボスということにして、この敵を倒した…続きを読む

RPGツクールMV:(4) テストプレイ

前回までで世界マップ(フィールドマップ)をつくったので、ここで一度実際のゲーム画面を表示して動きを見てみましょう。 テストプレイをする ツールバーの右端にある、矢印アイコンが「テストプレイ」アイコンで…続きを読む

RPGツクールMV:(13) 町の人を配置する

町をつくるシリーズの最後です。 最後はちょっとだけウロウロする町の人を配置してみます。 町民を配置する 町のマップを開き、町民を配置したい場所で右クリック→「新規」を指定します。 「画像」をダブルクリ…続きを読む

RPGツクールMV:(2) 起動時のロゴを非表示にする

RPGツクールMVでゲームを作る際、デバッグなどの起動時にRPGツクールのロゴが表示されます。この表示を待っていると結構時間をロスするので、今回はこのロゴを非表示にします。 起動時のロゴの非表示 起動…続きを読む

RPGツクールMV:(10) 町をつくる―宿屋編

今回から4回にわたって町をつくります。 町の中に宿屋、道具屋、武器・防具屋をつくり、町の人も配置してみます。 まずは宿屋をつくります。 町をつくる まず、左ペインのプロジェクト上で右クリック→「新規」…続きを読む

RPGツクールMV:(7) マップに敵を出現させる

世界マップの中に敵を出現させる方法です。 全エリアに共通して出現させる方法と、特定のエリアにだけ出現させる方法があります。 世界マップの全エリアに敵を出現させる メイン画面の左ペインで「MAP001」…続きを読む

RPGツクールMV:デプロイしたファイルをCordovaプロジェクトに移してAndroid端末で動作確認するバッチファイルをつくる

RPGツクールMVでつくったゲームをデプロイすると、wwwフォルダが生成されます。 このwwwフォルダをCordovaプロジェクトのwwwフォルダにコピーすると、Android端末で動作させることがで…続きを読む