HOME技術OSQNAPのSMBバージョンを変更する

QNAPのSMBバージョンを変更する

NASとして、QNAPを利用していますが、Windowsからアクセスする場合に、QNAP側のSMBのバージョンとWindows側のSMBが異なるとアクセスできないという問題がありました。
SMB1.0という古いバージョンはWindows10ではデフォルトでは許可されていないため、許可することでQNAPにアクセスできるようになるのですが、SMBのバージョンをあげた方がアクセスは早くなるということなので、QNAP側のSMBバージョンをあげる方法を調べました。

SMBとは

SMBとは、Server Message Blockの略で、Windowsのネットワークにおいて、共有を行うための通信プロトコルです。

SMB1.0はWindowsXPや2000から採用されている。
SMB2.0はWindowsVistaから、
SMB3.0はWindows8以降になって採用されています。

SMBは新しいバージョンの方が信頼性が高いのですが、サーバ側(QNAP側)のバージョンが低ければ、そのバージョンでクライアントは接続することになります。

WindowにSSHクライアントをインストールする

スタートアップ→「設定」→アプリ→オプション機能→OpenSSHクライアント
「インストール」を選べば、SSHクライアントがインストールされます。
インストール後は、コマンドプロンプトからSSHコマンドが使えるようになります。

QNAPでSSHによるアクセスを許可する

QNAPの管理画面からログイン→「コントロールパネル」→「Telnet / SSH」→「SSH接続を許可する」にチェックを入れる。

WindowsからQNAPのSMBバージョンを変更する

コマンドプロンプト起動→ssh [ユーザ名]@[QNAPのIPアドレス]→Enter→[QNAPの[ユーザ名]のパスワード]→Enter

ssh [ユーザ名]@[QNAPのIPアドレス]とは、ユーザがadminで、IPアドレスが192.168.0.0、パスワードがpasswordのときだと、

ssh admin@192.168.0.0
password

のように入力します。
パスワード入力時は、入力した形跡は表示されませんが、正しければ認証されます。
ログインに成功すると、

[~] #

と表示されます。
次に変更したいSMBバージョンを選んでコマンドを入力します。

smb2enable —> SMB2.0の場合
smb21enable —> SMB2.1の場合
smb3enable —> SMB3.0の場合

いずれかに指定すると、ほかのバージョンはオフになったようなメッセージが表示されますが、新しいバージョンは古いバージョンをサポートしています。

関連記事

Windows10で付箋機能を有効にする

Windows10では標準で付箋機能が追加されました。この機能はもともとWindows10以外にも搭載されている機能ですが、Windows10からは「Sticky Notes」というアプリに代わりまし…続きを読む

Excelで複数部印刷しようとしても指定部数印刷されない

Excelを開いて複数部印刷しようとしても、指定部数が印刷されない不具合への対処法です。 例えば、5部印刷しようとしても、1部ないしは2部しか印刷されません。 そして、エラーメッセージとして「【プリン…続きを読む

Windows10:右クリックメニューの表示が遅い

Windows10を使っていて、右クリックメニューの表示が20~30秒待たないと出なくなったため調べました。 イベントビューアーを使って原因を探る 検索バーに「event」などと入力すると、候補に「イ…続きを読む

Windows10の電源メニューに休止状態を表示する

Windows10は左下のスタートアップから電源メニューを選択すると、「スリープ」「シャットダウン」「再起動」のメニューが標準で表示されます。 しかし、スリープはちょっとしたことですぐに復帰してしまう…続きを読む

Windows10 Fall Creators Updateをしてから共有フォルダにアクセスできない

Windows10のFall Creators Updateをしてから、ローカルネットワークのほかのパソコンやNASに一部アクセスできなくなってしましました。 エクスプローラのネットワーク一覧にも表示…続きを読む

フォルダ内のファイル構造をテキストに書き出す

フォルダ内の構造をツリー形式で自動的にテキストで書き出す方法です。 コマンドプロンプトを使用する ツリー形式で書き出すには、コマンドプロンプトを使用します。 まず、事前にテキストファイルを用意します。…続きを読む

Windows10の起動時に自動的にアプリケーションを起動する

Windows10で、コンピュータの起動時に任意のアプリケーションを自動的に起動させる方法です。 スタートアップ項目にショートカットを追加する コンピュータの起動時に自動的に指定したアプリケーションを…続きを読む

タスクスケジューラを起動すると「選択されたタスクは存在しません」と表示される

タスクスケジューラを起動すると「選択されたタスク”**************”が存在しません。現在のタスクを表示するには、[最新の情報に更新]をクリックしてください。」と表示…続きを読む

Windows10で起動時にアプリケーションを同時に起動する

Windows10で、OSの起動時にアプリケーションを同時に起動する方法です。 Windows7までは、スタートアップがわかりやすいところに配置されていたため、簡単にOSの起動時に起動させるアプリケー…続きを読む

Windows:最近使ったアイテムを非表示にする

Windows10のタスクバーにある各アプリケーションのアイコンを右クリックすると、「最近使ったアイテム」などの表示で過去に開いたファイル名が表示されます。 今回はこれを非表示にする方法を調べました。…続きを読む