HOME技術ウェブFireworks:現在のFireworksユーザー権限では、レジストリ情報を更新することができません。と表示されて起動しない

Fireworks:現在のFireworksユーザー権限では、レジストリ情報を更新することができません。と表示されて起動しない

Fireworks CS6を起動しようとしたら「現在のFireworksユーザー権限では、レジストリ情報を更新することができません。Dreamweaverを併用しての起動と編集機能は、管理者権限でFireworksを起動しない限り正常に動作しません。」と表示され、「OK」を押しても表示が消えず、Fireworksも起動しない現象が発生しました。

Fireworksを起動するようにする

通常、この問題が発生した場合には「OK」押せば、問題なく起動するようですが、私の場合は起動すらできませんでした。
まず、Ctrl + Alt + Delを押してタスクマネージャーを起動します。
Fireworksに関するタスクを終了させます。

次に、Fireworksのショートカットアイコンがあれば、プロパティを開き、「ショートカット」タブの「ファイルの場所を開く」をクリックします。
「Fireworks.exe」を右クリック→「プロパティ」→「セキュリティ」タブをクリックします。
「編集」→「Everyone」→「フルコントロール」にチェックを入れて、「OK」を押します。

これで正常に起動します。
もし、画像ファイルを開けない場合には、「ファイル」→「開く」から開いたり、別の画像で試してみたりすると開けるようになることもあるようです。

関連記事

JavaScriptでmailtoを偽装してメールアドレスを表示する

ウェブサイトにメールアドレスを記載するときに、「xxx@aaa.com」のように直接表記すると、メールアドレスを収集され、スパムメールを送り付けられてしまう可能性が増えてきてしまうため、JavaScr…続きを読む

CSSで画面レイアウトをスマホ用とPC用とで分ける

CSSを使ってウェブサイトの画面レイアウトを、スマホ用とPC用とで切り替える方法です。 画面の幅によって表示方法を切り替える スマホを認識するというよりは、画面の横幅が何ピクセル以下か、によって読み込…続きを読む

FileZillaで文字化けして操作できないファイルを操作する

FTPソフトである「FileZilla」を使ってサーバ上のファイルを削除しようとしたときに、 「8ビット文字コードへ変換するコマンドに失敗しました」 というメッセージが出てしまい、削除できないことがあ…続きを読む

AndroidとiPhoneでスマホ用のウェブサイトの文字サイズが異なる

ウェブサイトをスマホ対応しようとCSSをつくり、いざ確認してみるとAndroidとiPhoneで文字サイズがかなり違う、ということが起こりました。 iPhoneの方がAndroidよりも小さく、iPh…続きを読む

ChromeでCSSを更新したときに再読み込みで反映させる

Chromeでウェブサイトをチェックしている場合、CSSを更新した際にブラウザの更新を行って再表示しても、CSSの変更が反映されません。 これはキャッシュがChrome内に残っているために起こっている…続きを読む

CSSで画像の縦横比を保ったまま大きさを変えて表示する

縦横比を保ったまま画像のサイズを変えて表示する方法です。 例えば、ウェブサイトをPCで閲覧するためのサイズとスマホで閲覧するサイズの2種類をCSSで切り替えてつくる場合、画像のサイズもPCとスマホによ…続きを読む

Microsoft Edgeのキャッシュを削除する

Microsoft Edgeのキャッシュを削除する方法を調べました。 Edgeの右上の設定アイコンから「設定」をクリックします。 「Cookieとサイトのアクセス許可」から、「Cookieとサイトデー…続きを読む

CSS3で複数条件のセレクターを指定する

CSS3を使ってテーブルの両端の列の右側はボーダーを表示せず、それ以外のセルの右側にはボーダーを表示したい、という場合には、複数の条件を適用したセレクターを設定する方法です。 「~かつ、~」というセレ…続きを読む

CSS:floatの解除をclear以外で行う

CSSでfloatを使って二段組レイアウトをつくった場合、フッターにfloatの効果を解除するには、clear:bothなどを使っていました。 しかし、clear:bothを使うと、marginなどの…続きを読む

Zoomの有料契約を解約する

Zoomを有料で契約していると、1年ごとの自動更新に設定されます。 Zoomを解約する方法を調べました。 Zoomの自動更新をキャンセルする Zoomの解約とは、契約の自動更新をさせなくすることと同義…続きを読む