レッツ!スクラッチ
今回でほぼ、ゲームとして遊べるプログラムが完成します。 今回は、ロケットがうった、たまが敵に当たったら敵を消す、という処理をつくります。 たまが敵に当たった時の処理 たまが敵に当たったかどうかの判定は…続きを読む
前回は敵が左右に動き、プレイヤーに迫ってくるところまでをつくりました。 このままだと敵が画面の一番下にたどり着いて左右に行ったり来たりすることになります。 今回は、敵がプレイヤーの位置まで下がってきた…続きを読む
インベーダーゲーム、ついに敵の登場です。 まずは、敵の画像を選ぶところからです。 右下のスプライトペインから、「スプライトを選ぶ」アイコンにマウスカーソルを持っていき、虫めがねアイコンをクリックします…続きを読む
次は、いよいよ攻撃です。 スペースキーを押したら、ロケットから、たまが発射されるようにします。 たまを発射するには、たまの画像が必要になります。 スプライトペインの右下のアイコンにマウスカーソルを合わ…続きを読む
いよいよ、プレイヤーを動かせるようにしていきます。 キーボードの右矢印キーを押したら右へ、左矢印キーを押したら左に動くようにしましょう。 「x座標を0、y座標を-150にする」ブロックの下に、「ずっと…続きを読む
さあ、ゲームの設計もかんたんですが、おわりました。 いよいよプログラミングをしていきましょう! 最初は、画面を用意して、プレイヤーを表示するところまでをやっていきます。 画面の背景を指定しよう! まず…続きを読む
おまたせしました! 「レッツ!スクラッチ」第4回目は、いよいよゲームをつくっていきます。 その中でも、今回はインベーダーゲームをつくります。 ゲームを設計しよう! まずはどんなゲームにするのか、企画を…続きを読む
「レッツ!スクラッチ」の3回目は、基本画面の説明です。 基本画面 A — メニュー B — タブ C — ブロックパレット D — スクリプトエリア E…続きを読む