HOME技術ウェブAndroidとiPhoneでスマホ用のウェブサイトの文字サイズが異なる

AndroidとiPhoneでスマホ用のウェブサイトの文字サイズが異なる

ウェブサイトをスマホ対応しようとCSSをつくり、いざ確認してみるとAndroidとiPhoneで文字サイズがかなり違う、ということが起こりました。
iPhoneの方がAndroidよりも小さく、iPhoneでみやすいように文字サイズを大きくするとAndroidで大きくなりすぎてしまいます。

フォントを変える

これは、AndroidとiPhoneでデフォルトで表示するフォントが異なることが原因でした。
CSSでfont-familyを指定することで解決できます。

body{
font-family:”ヒラギノ角ゴ Pro W3″, “Hiragino Kaku Gothic Pro”, “メイリオ”, Meiryo, Osaka, “MS Pゴシック”, “MS PGothic”, sans-serif;
}

なお、スマホで見やすいフォントサイズは16~32pxと言われています。

関連記事

Fireworks:現在のFireworksユーザー権限では、レジストリ情報を更新することができません。と表示されて起動しない

Fireworks CS6を起動しようとしたら「現在のFireworksユーザー権限では、レジストリ情報を更新することができません。Dreamweaverを併用しての起動と編集機能は、管理者権限でFi…続きを読む

iPadにiTunes経由でアプリをインストールする

iPadにWindowsのiTunesを介してアプリをインストールする手順です。 まずiPadをコンピュータとつなぎます。 次にipaファイルを入手してください。自前で開発している場合には、ローカルに…続きを読む

CSSで画像の縦横比を保ったまま大きさを変えて表示する

縦横比を保ったまま画像のサイズを変えて表示する方法です。 例えば、ウェブサイトをPCで閲覧するためのサイズとスマホで閲覧するサイズの2種類をCSSで切り替えてつくる場合、画像のサイズもPCとスマホによ…続きを読む

iPhoneのSafariでキャッシュをクリアする

iPhoneでウェブサイトのCSSを修正して確認しても、反映されないことがあります。 これはブラウザのキャッシュが削除されていないことが原因です。 今回はiPhoneのSafariでキャッシュを削除す…続きを読む

CSSで内容が少ない場合でもフッターを画面最下部に表示する

ウェブページの内容量が少ない場合には、フッターをブラウザの表示領域最下部に表示し、内容量がある場合にはスクロールした最下部に表示する方法です。 フッターを画面最下部に表示する HTMLソース <…続きを読む

ウェブフォントを埋め込み任意のフォントを表示させる

ウェブサイトの表示をさせる際に、自分で指定したフォントで相手にも表示させる方法です。 通常、ウェブサイトのフォントは、閲覧する人のコンピュータに同じフォントがなければ、CSSでfont-familyを…続きを読む

iPadに保存した画像をコンピュータに保存する

iPadのカメラなどで撮影した画像をコンピュータに移動する方法です。Windows10の場合で説明します。 Windows 10の場合 コンピュータとiPadをつなぎます。 コンピュータに認識されたら…続きを読む

CSSで徐々に変化させるアニメーション効果をつける

CSSで、マウスオーバー時に、徐々に色が変化したり、形が変化するようなアニメーション効果を付ける方法です。 CSS3で実現 例えば、マウスオーバー時に色を徐々に変化させたい場合には、以下のように書きま…続きを読む

ChromeでCSSを更新したときに再読み込みで反映させる

Chromeでウェブサイトをチェックしている場合、CSSを更新した際にブラウザの更新を行って再表示しても、CSSの変更が反映されません。 これはキャッシュがChrome内に残っているために起こっている…続きを読む

iPadのブラウザで「以下のページは制限されているのでブラウズできません」と表示される

iPadからウェブサイトを開こうとした際に、「以下のページは制限されているのでブラウズできません」と表示され、「Webサイトを許可する」というリンクを押しても無反応で閲覧できなかったので調べました。 …続きを読む