HOME技術RPGツクールRPGツクールMV:(4) テストプレイ

RPGツクールMV:(4) テストプレイ

前回までで世界マップ(フィールドマップ)をつくったので、ここで一度実際のゲーム画面を表示して動きを見てみましょう。

テストプレイをする

ツールバーの右端にある、矢印アイコンが「テストプレイ」アイコンです。
これをクリックします。

まずタイトル画面が表示されます。
この画面はデフォルトで設定されているもので、あとで変更することができます。
「ニューゲーム」をクリックします。

以下のようなゲーム画面が表示されます。
デフォルトで設定されているキャラクター4人を←↑→↓キーで動かすことができます。

テストプレイを指定すると、プロジェクトを保存するダイアログが表示されます。
RPGツクールMVは、よく落ちることがあるので、こまめにテストプレイをすることで、保存をする癖をつけておくといいでしょう。
次回は中央に表示したテントの中に入る方法を説明します。

関連記事

RPGツクールMV:(11) 町をつくる―道具屋編

前回つくった町に、今回は道具屋を追加します。 道具を設定する 道具屋で売る道具をつくります。 今回は体力を回復する「やくそう」と毒を消す「どくけしそう」を設定します。 「ツール」→「データベース」でデ…続きを読む

RPGツクールMV:(12) 町をつくる―武器・防具屋編

今回は町に武器・防具屋を追加します。 武器と防具をつくる まず、「ツール」→「データベース」を開き、「武器」から、「最大数の変更」で増やします。 「きのぼう」という武器を追加しました。 「攻撃力」を「…続きを読む

RPGツクールMV:(10) 町をつくる―宿屋編

今回から4回にわたって町をつくります。 町の中に宿屋、道具屋、武器・防具屋をつくり、町の人も配置してみます。 まずは宿屋をつくります。 町をつくる まず、左ペインのプロジェクト上で右クリック→「新規」…続きを読む

RPGツクールMV:(6) 条件を満たしたらマップに祠が出現する

RPGツクールMVを使ってゲームをつくります。 今回は条件を満たしたらマップに祠(ほこら)を出現させる方法です。 祠を出現させる条件は、「テントに入って花に触る」ということにします。 条件を満たしたら…続きを読む

RPGツクールMV:(5) マップを切り替える

前回までに以下のような世界マップ(フィールドマップ)をつくりました。 今回は中央のテントに入る方法です。 テントの中のマップをつくる テントの中に入る処理をするためには、まずテントの中のマップをつくり…続きを読む

RPGツクールMV:(14) ボスを倒したらエンディングになる

これまで設定してきたように、条件を満たすとエンディングが流れるようにします。 この場合の条件とは、「ボスを倒す」ことです。 (8)で作成したテントの中に出現する敵をボスということにして、この敵を倒した…続きを読む

RPGツクールMV:(13) 町の人を配置する

町をつくるシリーズの最後です。 最後はちょっとだけウロウロする町の人を配置してみます。 町民を配置する 町のマップを開き、町民を配置したい場所で右クリック→「新規」を指定します。 「画像」をダブルクリ…続きを読む

RPGツクールMV:(9) オリジナルの敵をつくる

RPGツクールMVでオリジナルの敵キャラを設定します。 前提として敵キャラの画像を用意しておきます。 今回は下のようなキャラを描きました。 ペットボトルのお化けです。サイズは61 x 151pixel…続きを読む

RPGツクールMV(15):キャラクターを生成する

RPGツクールは登録されているキャラクター以外に、顔のパーツなどを指定してオリジナルのキャラクターを作ることができます。 RPGツクールのキャラクター生成には、2種類あります。 一つ目は、事前に登録さ…続きを読む

RPGツクールMV:(1) プロジェクトを生成する

RPGツクールを使ってRPGをつくります。 簡単な手順を書いていきます。今回は一番最初にすること、プロジェクトの生成です。 プロジェクトの生成 RPGツクールMVを起動して、「ファイル」→「プロジェク…続きを読む