HOME技術OSQNAPのSMBのバージョンを調べる

QNAPのSMBのバージョンを調べる

QNAPが対応しているSMBのバージョンを調べる方法です。
事前にSSHの準備をする必要がありますが、以下の2点については以前の記事「QNAPのSMBバージョンを変更する」を参照してください。

  • WindowにSSHクライアントをインストールする
  • QNAPでSSHによるアクセスを許可する

SSHでQNAPにアクセスする

WindowsPCでコマンドプロンプトを起動して、以下のように入力します。

ssh [ユーザ名]@[IPアドレス]

ユーザ名は、QNAPに登録してあるユーザ名です。
ここでは仮に「admin」とします。

IPアドレスは、QNAPのIPアドレスです。
ここでは仮に「192.168.0.0」とします。

これを踏まえると、実際には以下のように入力します。

ssh admin@192.168.0.0

Enterを押したら、次にパスワードを入力します。
パスワードを入力する際は、入力した形跡は表示されませんが、正しければログインします。

SMBのバージョンを調べる

[~] # smb2status

と入力します。
「[~] #」の部分は最初から表示されているので入力する必要はありません。

smbd (samba daemon) Version 4.4.16
smbd (samba daemon) is running.
max protocol SMB 3 enabled.

などと表示されます。
この場合は、SMB3.0まで対応している、という意味になります。

関連記事

Windows10でdesktop.iniを非表示にする

Windowsでは、隠されているファイルやフォルダを表示することができます。 わたしは普段、隠されているファイル・フォルダを表示させる派で、「保護されたオペレーティングシステムファイル」も表示させてい…続きを読む

Windows8.1のPCを初期化する

Windows8.1マシンを廃棄するため初期化する方法を調べました。 ストレージの内容を削除する意味 WindowsPCを廃棄する場合には個人情報を見られないようにするためストレージの内容を削除しなけ…続きを読む

QNAPのSMBバージョンを変更する

NASとして、QNAPを利用していますが、Windowsからアクセスする場合に、QNAP側のSMBのバージョンとWindows側のSMBが異なるとアクセスできないという問題がありました。 SMB1.0…続きを読む

Excelで複数部印刷しようとしても指定部数印刷されない

Excelを開いて複数部印刷しようとしても、指定部数が印刷されない不具合への対処法です。 例えば、5部印刷しようとしても、1部ないしは2部しか印刷されません。 そして、エラーメッセージとして「【プリン…続きを読む

Windows10 Fall Creators Updateをしてから共有フォルダにアクセスできない

Windows10のFall Creators Updateをしてから、ローカルネットワークのほかのパソコンやNASに一部アクセスできなくなってしましました。 エクスプローラのネットワーク一覧にも表示…続きを読む

共有フォルダを削除しようとすると「エクスプローラーによってファイルは開かれているため、操作を完了できません。」と表示される

共有フォルダを削除しようとすると、「ファイル ‘Thumbs.db’はシステムファイルです。システムファイルを削除すると、Windowsまたは他のプログラムが正常に機能しなくな…続きを読む

Windows10でMicrosoftアカウントではないアカウントを追加する

Windows10でログインアカウントを登録しようとするとMicrosoftアカウントをつくることを促されますが、Microsoftアカウントをつくりたくない場合の方法を調べました。 ローカルアカウン…続きを読む

Windows:最近使ったアイテムを非表示にする

Windows10のタスクバーにある各アプリケーションのアイコンを右クリックすると、「最近使ったアイテム」などの表示で過去に開いたファイル名が表示されます。 今回はこれを非表示にする方法を調べました。…続きを読む

Windows10の起動時に自動的にアプリケーションを起動する

Windows10で、コンピュータの起動時に任意のアプリケーションを自動的に起動させる方法です。 スタートアップ項目にショートカットを追加する コンピュータの起動時に自動的に指定したアプリケーションを…続きを読む

Windows10からNASにアクセスできない(エラーコード0x80004005)

Windows10からNASにアクセスできなくなり、エラーコード0x80004005と表示されました。 これはNASの通信プロトコルがSMBv1にしか対応していない場合に発生するようです。 Windo…続きを読む