HOME技術AndroidAndroidアプリ:画面の高さと幅を取得する

Androidアプリ:画面の高さと幅を取得する

Andoroidで、画面の高さと幅を取得する方法です。

MainActivity.java

Android端末の画面サイズ(高さと幅)を表示します。

public class QuestionActivity extends Activity {
    @Override
    protected void onCreate(Bundle savedInstanceState){
        super.onCreate(savedInstanceState);
        setContentView(R.layout.activity_question);

        WindowManager wm =(WindowManager)getSystemService(WINDOW_SERVICE);
        Display disp = wm.getDefaultDisplay();
        Point size = new Point();
        disp.getSize(size);
        int screenHeight = size.y;
        int screenWidth = size.x;

        TextView text = (TextView)findViewById(R.id.text);
        text.setText("x = " + String.valueOf(screenWidth) + " : y = " + String.valueOf(screenHeight));
   }
}

activity_main.xml

レイアウトにはTextViewを配置するだけにしています。

<TextView
    android:id="@+id/text"
    android:layout_width="match_parent"
    android:layout_height="50dp"
>

関連記事

Androidアプリ:画面をタップしたら文字を入れ替える

画面をタップしたら文字を入れ替えるアプリをつくります。 今回はタッチイベントを取得する方法を調べました。 ここではレイアウト定義ファイルを「activity_main.xml」、 プログラムファイルを…続きを読む

Androidアプリ:ボタンを押すとメッセージが入れ替わる

Android StudioでAndroidアプリを試作します。 今回は「ボタンを1回押すとテキストの内容が変わり、もう1回押すと元に戻る」というだけのアプリをつくります。 プロジェクトの生成 And…続きを読む

Androidアプリ:ストアの掲載情報

Androidアプリのプログラムが完成したらすぐにGoogle Playにアップロードできるわけではありません。 プログラム以外に必要なデータを以下にリストアップしました。 ストアの掲載情報として必要…続きを読む

Androidアプリ:ボタンのテキストを変える

Androidでボタンのテキストをプログラム上で変える方法です。 MainActivity.java   Button button = findViewById(R.id.button);…続きを読む

Androidアプリ:ボタンの表示/非表示

Androidでボタンの表示/非表示をプログラム上からコントロールします。 MainActivity.java   Button button = findViewById(R.id.but…続きを読む

Androidアプリ:背景に画像を指定する

Android Studioを使って、背景に画像を設定する方法です。 背景画像を格納する 今回は以下の画像を使います。 画像サイズなどは適当につくります。 Androidは様々な解像度がありますが、画…続きを読む

Androidアプリ:ボタンやEditTextを角丸にする

Android StudioでボタンやEditTextを配置して、角丸にします。 角丸や色などを指定する場合には、それ専用のxmlファイルを別途用意し、読み込ませるようにします。 ボタンの背景色と角丸…続きを読む

Androidアプリ:特定のViewに最初のフォーカスをあてる

Android Studioにおいて、起動時に特定のViewにフォーカスをあてる方法です。 activity_main.xmlで設定 レイアウト定義ファイル(activity_main.xml)におい…続きを読む

Androidアプリ:Android StudioでデバッグしようとするとPlease select Android SDKと表示される

Android Studioを使っていて、動作確認するために実行(run)をすると、ADVが起動せず、「Error: Please select Android SDK」と表示されてしまった場合の復旧…続きを読む

Androidアプリ:When using intent filters, please specify ‘android:exported’ as well

Android Studioで「When using intent filters, please specify ‘android:exported’ as well」という…続きを読む