HOME技術AndroidAndroidアプリ:ボタンやEditTextに背景色・枠線をつける

Androidアプリ:ボタンやEditTextに背景色・枠線をつける

Android Studioで、ボタンやEditTextに背景色や枠線をつける方法です。
コントロールの見た目の設定をするには、別途専用のxmlファイルを生成して、そこに書いた設定を読み込むようにします。

「app\res\drawable\」以下に、「partsdesign.xml」というファイルを生成します。
「drawable」フォルダの上で右クリック→「New」→「Drawable resource file」で新規作成します。

<selector >~</selector>の間に、以下のように書きます。

<item>
<shape android:shape=”rectangle”>
<stroke
android:color=”#00ff00″
android:width=”2dp”
/>
<solid android:color=”#ff0000″ />
</shape>
</item>

<stroke />は枠線の設定です。
今回は枠線の色を黄緑、太さを2にしました。

<solid />は背景色の設定です。
今回は赤にしました。

次に、レイアウトファイル「activity_main.xml」を編集します。
「android:background=”@drawable/partsdesign”」の一文を各コントロール内に入れ込みます。
「.xml」は入れません。

<EditText
android:background=”@drawable/partsdesign”
/>

なお、このように直接色を指定するほか、”@color/名前”という指定の仕方もあります。
この場合、「app\res\values\colors.xml」ファイル内に色を指定したタグを用意しておき、name属性を「名前」として呼び出すことができます。

colors.xmlは初期設定で以下のようになっています。

<resources>
<color name=”colorPrimary”>#3F51B5</color>
<color name=”colorPrimaryDark”>#303F9F</color>
<color name=”colorAccent”>#FF4081</color>
</resources>

この色を呼び出すときには、
<solid android:color=”@color/colorPrimary” />
と書きます。

関連記事

Androidアプリ:入力された数値を足して表示する

2つのテキストボックスに入力した数値を受け取り、それぞれを足した結果を表示するアプリをつくります。 ここではレイアウト定義ファイルを「activity_main.xml」、 プログラムファイルを「Ma…続きを読む

Androidアプリ:ライブラリの更新とエラーの修正

Androidアプリを開発していて、Build.gradle(app)の、dependenciesの項目内でハイライト表示されたり、赤い下線が引かれたりすることがあります。 ハイライトはライブラリを更…続きを読む

Androidアプリ:テキストをリスト表示する

Androidアプリで、ListViewを使い、配列に格納したテキストをリスト表示します。 MainActivity.java import android.app.Activity; import …続きを読む

Androidアプリ:フォーカスをあてたEditTextのテキストを全選択する

Android StudioでEditTextにフォーカスが当たったと同時に、既に入力されている文字列をすべて選択した状態にする方法です。 EditTextタグに以下のコードを追加 android:s…続きを読む

Androidアプリ:ボタンのテキストを変える

Androidでボタンのテキストをプログラム上で変える方法です。 MainActivity.java   Button button = findViewById(R.id.button);…続きを読む

Androidアプリ:String型の変数に格納した画像や音声ファイル名から表示・再生する

Android Studioを使って画像ファイル名や音声ファイル名から、ImageViewで画像を表示したりMediaPlayerで音声再生する方法です。 String型の変数に、画像ファイル名もしく…続きを読む

Androidアプリ:クリックイベントとロングクリックイベントを取得する

Androidアプリで、クリックイベントとロングクリックイベントの2つを取得して処理する方法です。 OnClickListenerとOnLongClickListenerを併記 public clas…続きを読む

Androidアプリ:アプリを更新する場合の設定

一度リリースしたAndroidアプリを更新してアップロードする場合には、必ずバージョンを更新しなければなりません。 今回はバージョンの更新方法について調べました。 build.gradleの修正 bu…続きを読む

Androidアプリ:アダプティブアイコンに対応する

AndroidではOS 8.0からAdaptiveアイコン(アダプティブアイコン)というアイコンを用意する必要がでてきました。 これまでの通常のアイコン、ラウンドアイコンに加えて、アダプティブアイコン…続きを読む

Androidアプリ:画面をタップしたら文字を入れ替える

画面をタップしたら文字を入れ替えるアプリをつくります。 今回はタッチイベントを取得する方法を調べました。 ここではレイアウト定義ファイルを「activity_main.xml」、 プログラムファイルを…続きを読む