ハードウェア
PCのHDDをSSDに換装した際、元のHDDよりも容量の大きいSSDにしたため、未使用領域が生まれてしまいました。 そのまま別ドライブとしてパーティションを作成してもよかったのですが、容量の増加の恩恵…続きを読む
LIFEBOOK A 577/TWの動作がすごく遅くつかいものにならないレベルだったのですが、HDDをSSDに替えれば速くなるという話を聞き、SSDに入れ替えてみました。 手順としては、以下の通りです…続きを読む
QNAP TS-219P+のストレージ容量の拡張方法について記録します。 拡張内容 ・RAID1 ・HDD2TB x 2 を 8TB x 2に拡張する。 拡張方法 OSはQTS4.1の状態で説明します…続きを読む
巷で流行っている、ノートPCのHDDをSSDに換装して高速化する、というものを今回やってみました。 わたしが使っている機種はレッツノートCF-SX2Bで、6年前に購入したものです。 Windows 7…続きを読む
かねてから静音マウスを探しており、これまでは以前見つけた「静音マウス「サンコーワイヤレスサイレントレーザーマウスSIRENS44」」を使っていましたが、3点不満がありました。 USB無線方式である ボ…続きを読む
以前の記事「地デジ番組をスマホに持ち出して外出先で番組を見る」で録画した地デジ番組をスマホに入れてみる方法を紹介しました。 しかし、一つ大きな問題がありました。それは、地デジ番組のサイズ調整ができない…続きを読む
Windows10のタスクバーにソフトウェアのアイコンが並んでいますが、この上で右クリックをすると、「最近使ったもの」というリストが表示されます。この表示が煩わしいので消す方法を以下に記します。 左下…続きを読む
Windows 10タブレットPC「ASUS Transbook T90CHI」を使用していて、Windows 10が更新された際に、スタートアップをタップしても、「重大なエラー スタートメニューが動…続きを読む