HOME技術ウェブFireworks:現在のFireworksユーザー権限では、レジストリ情報を更新することができません。と表示されて起動しない

Fireworks:現在のFireworksユーザー権限では、レジストリ情報を更新することができません。と表示されて起動しない

Fireworks CS6を起動しようとしたら「現在のFireworksユーザー権限では、レジストリ情報を更新することができません。Dreamweaverを併用しての起動と編集機能は、管理者権限でFireworksを起動しない限り正常に動作しません。」と表示され、「OK」を押しても表示が消えず、Fireworksも起動しない現象が発生しました。

Fireworksを起動するようにする

通常、この問題が発生した場合には「OK」押せば、問題なく起動するようですが、私の場合は起動すらできませんでした。
まず、Ctrl + Alt + Delを押してタスクマネージャーを起動します。
Fireworksに関するタスクを終了させます。

次に、Fireworksのショートカットアイコンがあれば、プロパティを開き、「ショートカット」タブの「ファイルの場所を開く」をクリックします。
「Fireworks.exe」を右クリック→「プロパティ」→「セキュリティ」タブをクリックします。
「編集」→「Everyone」→「フルコントロール」にチェックを入れて、「OK」を押します。

これで正常に起動します。
もし、画像ファイルを開けない場合には、「ファイル」→「開く」から開いたり、別の画像で試してみたりすると開けるようになることもあるようです。

関連記事

CSSで画面レイアウトをスマホ用とPC用とで分ける

CSSを使ってウェブサイトの画面レイアウトを、スマホ用とPC用とで切り替える方法です。 画面の幅によって表示方法を切り替える スマホを認識するというよりは、画面の横幅が何ピクセル以下か、によって読み込…続きを読む

Zoomの有料契約を解約する

Zoomを有料で契約していると、1年ごとの自動更新に設定されます。 Zoomを解約する方法を調べました。 Zoomの自動更新をキャンセルする Zoomの解約とは、契約の自動更新をさせなくすることと同義…続きを読む

Microsoft Edgeのキャッシュを削除する

Microsoft Edgeのキャッシュを削除する方法を調べました。 Edgeの右上の設定アイコンから「設定」をクリックします。 「Cookieとサイトのアクセス許可」から、「Cookieとサイトデー…続きを読む

FileZillaで文字化けして操作できないファイルを操作する

FTPソフトである「FileZilla」を使ってサーバ上のファイルを削除しようとしたときに、 「8ビット文字コードへ変換するコマンドに失敗しました」 というメッセージが出てしまい、削除できないことがあ…続きを読む

ウェブフォントを埋め込み任意のフォントを表示させる

ウェブサイトの表示をさせる際に、自分で指定したフォントで相手にも表示させる方法です。 通常、ウェブサイトのフォントは、閲覧する人のコンピュータに同じフォントがなければ、CSSでfont-familyを…続きを読む

CSS3で複数条件のセレクターを指定する

CSS3を使ってテーブルの両端の列の右側はボーダーを表示せず、それ以外のセルの右側にはボーダーを表示したい、という場合には、複数の条件を適用したセレクターを設定する方法です。 「~かつ、~」というセレ…続きを読む

CSSで内容が少ない場合でもフッターを画面最下部に表示するその2

CSSの設定のみで、内容が少ないページであっても、フッターは最下部に表示され、さらに内容がたくさん書いてある場合には、スクロールした最後にフッターが表示されるようにする方法です。 以前にも紹介しました…続きを読む

Windows10にアップグレードしたらApacheが起動しなくなった

Windows7からWindows10にアップグレードしたところ、Apacheが起動しなくなりました。 Apacheが起動しなくなる理由には大きく2つあります。 1つ目は、httpd.confの書き間…続きを読む

CSSで二段組のリストをつくる

ulタグを使ったリストをCSSで二段組にして表示する方法です。 HTMLのコード <h2>リスト表示</h2> <ul class=”menu”&…続きを読む

CSSで内容が少ない場合でもフッターを画面最下部に表示する

ウェブページの内容量が少ない場合には、フッターをブラウザの表示領域最下部に表示し、内容量がある場合にはスクロールした最下部に表示する方法です。 フッターを画面最下部に表示する HTMLソース <…続きを読む