JAVAのメソッド:println()
→関連ページ(Eclipseを使ってJAVAで”Hello World”を表示する)
→関連ページ(JAVAのメソッドとは)
ここからは「Hello World」を表示させたメソッド「println」についての解説です。
printlnはすべて小文字です。lはアイではなく、エルです。ここを大文字のアイだと勘違いするとコンパイルエラーでプログラムを実行できません。何を隠そう、私はそこでいきなり躓きました。
println()メソッド
println()メソッドは、()内に与えた値を出力するメソッドです。
()内に与えた値のことを引数(ひきすう)といいます。
使うときは、
System.out.println();
のように書きます。「;」は行末に必ずつけるマークです。
この書式を細かく説明すると複雑になるので今回は端折ります。単純に何か値を出力したいときは、上記のように書く、ということだけ覚えておきます。
出力方法
println(“文字列”);
→「文字列」を表示します。
println(2);
→「2」という数値を表示します。数値のときはダブルクォーテーションは不要です。
println(2+3);
→「5」という計算結果を出力します。足し算(+)、引き算(-)、掛け算(*)、割り算(/)などの計算ができます。
println(ATAI);
→ATAIという変数に格納した値を表示します。例えば、
int ATAI;
ATAI=6;
System.out.println(ATAI);
とすると、出力結果として「6」という数字が表示されます。
なお、println();は改行が最後に付加されるため、以下のように2回続けて書くと、
println(“1行目”);
println(“2行目”);
出力結果は、
1行目
2行目
となります。
→関連ページ(Eclipseを使ってJAVAで”Hello World”を表示する)
→関連ページ(JAVAのメソッドとは)
関連記事
Eclipseを使ってJAVAで”Hello World”を表示する
統合開発環境(IDE)であるEclipseを使ってJAVAプログラミングを練習していきます。第一弾は、基本中の基本である、「Hello World」を表示する、というものです。 Eclipseの使い方…続きを読む
JAVAのパッケージ
パッケージとはクラスのさらに上の概念です。 あるパッケージに属するクラスは、同じ名称であっても別のパッケージのクラスとは別物として扱われます。 「aaa」パッケージの「cde」というクラスと、 「bb…続きを読む
JAVAで定数を定義する
JAVAでは変数を宣言した場合、変数の内容は代入する値によって変わっていきます。 しかし、プログラム上、内容を変更したくない変数がある場合には、変数宣言の前に「final」と記述します。 final …続きを読む
JAVAの多次元配列
多次元配列とは、配列変数の要素の表現がHareitsu[0]であるのに対し、Hairetsu[0][0]と表すことができる配列変数です。 多次元配列の用途 多次元配列を使うと、ゲームで言うならばマップ…続きを読む
JAVAのループ処理:while文
ある条件を満たしている間は、決められた処理を繰り返す、という命令文が、ループ処理です。 JAVAのループ処理には以下の2つがあります。 while文 do~while文 for文 今回はwhile文に…続きを読む
JAVAのループ処理:do~while文
JAVAのループ文には、while文というものがあります。 while文は、条件式に合致している間、処理を続けるというものです。while文は、まず条件を判定して、その後に処理を行います。 これに対し…続きを読む
JAVAのオペランドと演算子
変数に代入する書式は、通常の計算式のように書きます。 a = b + c; このように書けば、変数aにbとcを加算した結果の値が代入されます。 この、=や+を演算子、それ以外の変数などの値を非演算子(…続きを読む
JAVAのエスケープシーケンス
例えば、以下のように、ダブルクォーテーションを出力したい場合には、どのように書けばいいでしょうか。 System.out.println(“””); 上のように書い…続きを読む
JAVAでクラスを生成する
JAVAでは、一つのソースファイル(.javaファイル)ごとに最低でも1つのpublicクラスが必要になります。 publicクラスは、1つのソースファイルに1つしか設定できません。 publicでな…続きを読む
JAVAのメソッドとは
→前回(Eclipseを使ってJAVAで”Hello World”を表示する) 前回は”Hello World”という文字列をコンソールに表示しました。…続きを読む