JAVAのループ処理:for文
JAVAにおけるループ処理の一つとして、while文のほかに、for文というのがあります。
これはある条件を満たしている場合は決められた処理を繰り返すというところまではwhile文と一緒ですが、条件を満たしていない場合には、判定する値を変化させる処理を先に記述します。
for文
for文の構文は以下のとおりです。
for ( 初期化式; 条件式; 変化式) {
処理
}
「初期化式」でまず最初に条件に使う変数を初期値を指定します。
「条件式」で変数の値を判定します。
「変化式」で変数の値を変化させます。
「処理」は、変数の値が条件式の結果に合致する間は、処理を実行します。
for ( int i=0; i<10; i++ ){
System.out.println( “今の値は” + i );
}
for文では、構文内で変数宣言をすることができます。
上の例では、変数iを初期化して0を代入し、iの値が10より下である限りは、「今の値は**」と表示します。
表示したあと、iの値に1を足します。
continue文とbreak文
continue文は、「その後の処理をせず再度ループ処理に戻る」という動作をし、break文は、「ループ処理を抜ける」という動作をします。
for ( int i=0; i<10; i++) {
if ( i==3 ) {
System.out.println ( “ループに戻ります” );
continue;
}
else if ( i==8 ) {
System.out.println ( “ループを抜けます” );
break;
}
System.out.println ( “現在の値は” + i );
}
上のプログラムでは、iが9になるまで処理を繰り返しますが、iが3の場合には「ループに戻ります」と表示してループに戻ります。
iが8の場合には「ループを抜けます」と表示してループ処理を終了します。
関連記事
JAVAのパッケージ
パッケージとはクラスのさらに上の概念です。 あるパッケージに属するクラスは、同じ名称であっても別のパッケージのクラスとは別物として扱われます。 「aaa」パッケージの「cde」というクラスと、 「bb…続きを読む
JAVAの条件分岐:if文
条件分岐とは、ある条件を提示して、その条件に合致していたらA、合致していなければBを実行する、という構文で、プログラミングには欠かせないものです。 条件分岐には以下の種類があります。 if文 swit…続きを読む
JAVAの条件分岐:switch文
if文と並ぶ条件分岐の構文として、もう一つ、switch文があります。 if文が条件が真偽で処理を変える2択(elseifを付ければ複数の選択肢を持たすことができるが)であるのに対し、switch文は…続きを読む
Eclipseを使ってJAVAで”Hello World”を表示する
統合開発環境(IDE)であるEclipseを使ってJAVAプログラミングを練習していきます。第一弾は、基本中の基本である、「Hello World」を表示する、というものです。 Eclipseの使い方…続きを読む
JAVAの多次元配列
多次元配列とは、配列変数の要素の表現がHareitsu[0]であるのに対し、Hairetsu[0][0]と表すことができる配列変数です。 多次元配列の用途 多次元配列を使うと、ゲームで言うならばマップ…続きを読む
WindowsにJAVA実行環境「Pleiades」をインストールする
プログラミングを学習するためにJAVAでアプリケーションをつくることにしました。手始めに、Windows 10にJAVAの実行環境をつくります。 Windows 10にJAVAの開発環境をつくる JA…続きを読む
JAVAでクラスを生成する
JAVAでは、一つのソースファイル(.javaファイル)ごとに最低でも1つのpublicクラスが必要になります。 publicクラスは、1つのソースファイルに1つしか設定できません。 publicでな…続きを読む
JAVAで変数を使う:変数宣言と変数の型
変数とは、プログラム内で利用される「値」を入れるための「器」です。 変数は一定の規則に従えば、任意の名前を付けることができます。 変数はどのように使うのかというと、例えば、Hensuという名前を変数を…続きを読む
JAVAの配列変数の宣言
配列変数とは、変数を1つのグループとして使う方法です。 変数名は同じだけれど、[1]、[2]、[3]…とその変数の要素を設定できます。 JAVAでは配列変数を以下のように表します。 int[] Hai…続きを読む
JAVAのコメントアウト
コメントアウトとは、プログラムには影響しないただの「メモ」書きのことです。たいていのプログラム言語にはコメントを書くための書式がありますが、言語によって書き方が異なります。今回はJAVAでコメントを書…続きを読む