HOME技術AndroidAndroidアプリを実機で確認する

Androidアプリを実機で確認する

AndroidアプリをAndroid Studioで開発した際に、実際のスマホの画面で動作確認する方法です。

スマホの設定

以下はArrows FX F-02Hの設定方法です(開発者向けオプションを表示する方法は端末やOSのバージョンによって異なることがあります)。

スマホを起動して、「設定」→「端末管理」→「開発者向けオプション」から、画面の一番上のトグルスイッチを「ON」にします。

「開発用の設定を許可しますか?」と聞かれるので、「OK」をタップします。

「デバッグ」項目の下の「USBデバッグ」にチェックを入れます。

「USBデバッグを許可しますか?」と聞かれたら「OK」をタップします。

PCの設定

Android Studioを起動して、「Tools」→「Android」→「SDK Manager」を起動します。

「Appearance & Behavior」→「System Settings」→「Android SDK」→「SDK Tools」タブを開き、「Google USB Driver」にチェックを入れて、「Apply」を押してインストールします。
このドライバーは実機とPCをつなぐためのドライバーで、スマホのメーカーによっては独自にドライバを配布しているところもあるので、ネットで調べましょう。

ドライバーのインストールが終わったら、PCとスマホをUSBケーブルでつなぎます。

Android Studioでアプリを起動させる

Android Studioを起動して、確認したいアプリのプロジェクトが開いていることを確認し、右三角アイコンをクリックします(もしくは、「Run」→「Run」または、Shift + F10)。

「Select Deployment Target」が表示されます。
「Connected Devices」にスマホの機種名が表示されているので、クリックして「OK」をクリックします。
これで実機にアプリがインストールされます。

関連記事

Androidアプリ:テキストをリスト表示する

Androidアプリで、ListViewを使い、配列に格納したテキストをリスト表示します。 MainActivity.java import android.app.Activity; import …続きを読む

Androidアプリ:ストアの掲載情報

Androidアプリのプログラムが完成したらすぐにGoogle Playにアップロードできるわけではありません。 プログラム以外に必要なデータを以下にリストアップしました。 ストアの掲載情報として必要…続きを読む

Androidアプリ:背景に画像を指定する

Android Studioを使って、背景に画像を設定する方法です。 背景画像を格納する 今回は以下の画像を使います。 画像サイズなどは適当につくります。 Androidは様々な解像度がありますが、画…続きを読む

Androidアプリ:ボタンを押すとメッセージが入れ替わる

Android StudioでAndroidアプリを試作します。 今回は「ボタンを1回押すとテキストの内容が変わり、もう1回押すと元に戻る」というだけのアプリをつくります。 プロジェクトの生成 And…続きを読む

Androidアプリ:ボタンやEditTextに背景色・枠線をつける

Android Studioで、ボタンやEditTextに背景色や枠線をつける方法です。 コントロールの見た目の設定をするには、別途専用のxmlファイルを生成して、そこに書いた設定を読み込むようにしま…続きを読む

Androidアプリ:レイアウトの途中にスクロールを入れる

Androidアプリで以下のようなレイアウトを組む方法です。 weightSumを使う 上、中央、下のパーツに分けて、上下のパーツは固定、中央のパーツはスクロール可能にします。 最初にLinearLa…続きを読む

Androidアプリ:クリックイベントとロングクリックイベントを取得する

Androidアプリで、クリックイベントとロングクリックイベントの2つを取得して処理する方法です。 OnClickListenerとOnLongClickListenerを併記 public clas…続きを読む

Androidアプリ:String型の変数に格納した画像や音声ファイル名から表示・再生する

Android Studioを使って画像ファイル名や音声ファイル名から、ImageViewで画像を表示したりMediaPlayerで音声再生する方法です。 String型の変数に、画像ファイル名もしく…続きを読む

Androidアプリ:When using intent filters, please specify ‘android:exported’ as well

Android Studioで「When using intent filters, please specify ‘android:exported’ as well」という…続きを読む

Androidアプリ:アプリを更新する場合の設定

一度リリースしたAndroidアプリを更新してアップロードする場合には、必ずバージョンを更新しなければなりません。 今回はバージョンの更新方法について調べました。 build.gradleの修正 bu…続きを読む