HOME技術AndroidGoogle広告でポリシー違反「句読点と記号」に対応する

Google広告でポリシー違反「句読点と記号」に対応する

モバイルアプリのGoogle広告のキャンペーンを設定しましたが、「ポリシー違反1件」と表示されました。

ポリシー違反「句読点と記号」

ポリシー違反の詳細を見ると、「句読点と記号」というヒントが表示されています。
適切な句読点や記号を使わないと、ポリシー違反が表示されてしまいます。

この表示は広告文だけでなく、アプリ名(Google Play Consoleで設定するアプリの表示名)や、アプリの詳細説明文の中で不適切と判断された場合にもされます。

わたしの場合は、「・」を使っていたことが原因のようでした。
他に使っている記号は「」()といったカッコ系ですが、これが規制されるとは考えにくかったため、「・」の部分をすべて別の文字に置き換えました。

例えば、「***・***」のように、「~と~」という使い方の場合には、「・」の代わりに「及び」としました。

リストの項目として「・***」と使っている場合には、「1.***」のようにしました。

修正結果

修正した結果、1日後にはポリシー違反は表示されなくなりました。

これとは別に、事前にGoogleのサポートに、「どこが違反なのかわからないのでこれでよいのか教えてほしい」ということについて、詳細にメールを送っていました。
返事は来ませんでしたが、これによる効果があったのかもしれず、どちらが功を奏したのかはわかりません。
しかし、Googleサポートに問い合わせを入れつつ、極力記号をなくすようにする、という方法がよかったのだと思っています。

関連記事

Androidアプリ:エラー「ScrollView can host only one direct child」

Android StudioでScrollViewを設定して動作確認しようとすると、「ScrollView can host only one direct child」というエラーが出て動作確認でき…続きを読む

Androidアプリ:ライブラリの更新とエラーの修正

Androidアプリを開発していて、Build.gradle(app)の、dependenciesの項目内でハイライト表示されたり、赤い下線が引かれたりすることがあります。 ハイライトはライブラリを更…続きを読む

Androidアプリ:アイコンの下に表示されるテキストの設定

Androidアプリをインストールした後に、スマホ画面に生成されるアイコンの下に表示されるテキストの設定方法です。 AndroidManifest.xml AndroidManifest.xmlを開き…続きを読む

Androidアプリ:ClassNotFoundExceptionエラー

Google Play Consoleのクラッシュ報告で、「ClassNotFoundException(ac.loadClass)」というログが表示されていたので、調べました。 恐らくAdmobのS…続きを読む

Androidアプリ:ボタンのテキストを変える

Androidでボタンのテキストをプログラム上で変える方法です。 MainActivity.java   Button button = findViewById(R.id.button);…続きを読む

Androidアプリ:error: expected color reference but got (raw string)

Android Studioでビルドした際に、C:\android\project\***\app\src\main\res\values\styles.xml: AAPT: error: expec…続きを読む

Androidアプリ:背景に画像を指定する

Android Studioを使って、背景に画像を設定する方法です。 背景画像を格納する 今回は以下の画像を使います。 画像サイズなどは適当につくります。 Androidは様々な解像度がありますが、画…続きを読む

Androidアプリ:When using intent filters, please specify ‘android:exported’ as well

Android Studioで「When using intent filters, please specify ‘android:exported’ as well」という…続きを読む

Androidアプリ:ボタンやEditTextに余白(パディング)を設定する

Android StudioでボタンやEditTextに余白(パディング)を設定します。 余白の設定はレイアウトファイル(activity_main.xml)を編集します。 activity_main…続きを読む

Androidアプリ:特定のViewに最初のフォーカスをあてる

Android Studioにおいて、起動時に特定のViewにフォーカスをあてる方法です。 activity_main.xmlで設定 レイアウト定義ファイル(activity_main.xml)におい…続きを読む