HOME技術AndroidAndroidアプリ:画面の高さと幅を取得する

Androidアプリ:画面の高さと幅を取得する

Andoroidで、画面の高さと幅を取得する方法です。

MainActivity.java

Android端末の画面サイズ(高さと幅)を表示します。

public class QuestionActivity extends Activity {
    @Override
    protected void onCreate(Bundle savedInstanceState){
        super.onCreate(savedInstanceState);
        setContentView(R.layout.activity_question);

        WindowManager wm =(WindowManager)getSystemService(WINDOW_SERVICE);
        Display disp = wm.getDefaultDisplay();
        Point size = new Point();
        disp.getSize(size);
        int screenHeight = size.y;
        int screenWidth = size.x;

        TextView text = (TextView)findViewById(R.id.text);
        text.setText("x = " + String.valueOf(screenWidth) + " : y = " + String.valueOf(screenHeight));
   }
}

activity_main.xml

レイアウトにはTextViewを配置するだけにしています。

<TextView
    android:id="@+id/text"
    android:layout_width="match_parent"
    android:layout_height="50dp"
>

関連記事

Androidアプリ:Class ‘Anonymous class derived from OnItemClickListener’…のエラー

Android Studioで開発中に、ListViewを使っていて以下のようなエラーメッセージが出た場合の理由です。 Class ‘Anonymous class derived from OnIt…続きを読む

Androidアプリ:ボタンの仕様を1つのxmlファイルにまとめる

Android Studioで、ボタンなどの色や形の指定をする際、1つのxmlファイルで、ボタンを押したときと押していないときの状態を指定する方法です。 xmlファイルの指定 Android Stud…続きを読む

Androidアプリ:テキストをリスト表示する

Androidアプリで、ListViewを使い、配列に格納したテキストをリスト表示します。 MainActivity.java import android.app.Activity; import …続きを読む

Androidアプリ:特定のViewに最初のフォーカスをあてる

Android Studioにおいて、起動時に特定のViewにフォーカスをあてる方法です。 activity_main.xmlで設定 レイアウト定義ファイル(activity_main.xml)におい…続きを読む

Androidアプリ:error: expected color reference but got (raw string)

Android Studioでビルドした際に、C:\android\project\***\app\src\main\res\values\styles.xml: AAPT: error: expec…続きを読む

Androidアプリ:アイコンの下に表示されるテキストの設定

Androidアプリをインストールした後に、スマホ画面に生成されるアイコンの下に表示されるテキストの設定方法です。 AndroidManifest.xml AndroidManifest.xmlを開き…続きを読む

Androidアプリ:ボタンやEditTextを角丸にする

Android StudioでボタンやEditTextを配置して、角丸にします。 角丸や色などを指定する場合には、それ専用のxmlファイルを別途用意し、読み込ませるようにします。 ボタンの背景色と角丸…続きを読む

Androidアプリ:タイトルバーを消す

Android Studioで、タイトルバーを消す方法です。 通常は、以下のように画面上部にタイトルバーが表示されています。 AndroidManifest.xmlを編集する android:them…続きを読む

Androidアプリ:画面遷移時に値を渡す

Androidで画面遷移時に値を渡す方法です。 数値を渡す場合 MainActivity.java public class MainActivity extends Activity { @Over…続きを読む

Androidアプリ:ClassNotFoundExceptionエラー

Google Play Consoleのクラッシュ報告で、「ClassNotFoundException(ac.loadClass)」というログが表示されていたので、調べました。 恐らくAdmobのS…続きを読む