HOME技術AndroidAndroidアプリ:App is not indexable by Google Search;と表示される

Androidアプリ:App is not indexable by Google Search;と表示される

Android Studioで、

App is not indexable by Google Search; consider adding at least one Activity with an ACTION-VIEW intent filter.

というメッセージが表示されました。

ディープリンクに関する警告

この警告メッセージは、ディープリンクの設定がされていない場合に表示されます。

ディープリンクとは、特定のアプリの特定の画面に直接遷移させるリンクのことです。
例えば、あるURLをクリックしたら特定のアプリの特定の画面を起動させる、ということができるようになります。

この警告メッセージを読む限りでは、GoogleSearchに登録されず、検索してもアプリがヒットしないように思えますが、実際にはGoogle Playストアのアプリは検索にヒットします。

このメッセージが表示されたとしても無視しても問題ありません。
ディープリンクの指定がされていない場合に表示されるメッセージです。
対処法は3つあります。

対処法1:無視

上記の通り、無視しても何も問題ありません。
メッセージが表示されるのが気になるという場合には、以下2つのいずれかの方法で消すことができます。

対処法2:AndroidManifest.xmlの修正

この方法はディープリンクを(使わないけれど)導入してしまうことで、警告メッセージを表示させなくする方法です。

AndroidManifest.xmlの<activity>タグ内の<intent-filter>タグ内に、以下の1文を追加します。

<action android:name=”android.intent.action.VIEW” />

対処法3:build.gradleの修正

build.gradleに以下を追加すると、この警告を表示しないようになります。
ディープリンクを使わないのであれば、この方法が一番いいのかもしれません。

lintOptions {
disable ‘GoogleAppIndexingWarning’
}

関連記事

Androidアプリ:ボタンを押すとメッセージが入れ替わる

Android StudioでAndroidアプリを試作します。 今回は「ボタンを1回押すとテキストの内容が変わり、もう1回押すと元に戻る」というだけのアプリをつくります。 プロジェクトの生成 And…続きを読む

Androidアプリ:動画を再生する

Androidアプリで動画を再生する方法です。 読み込み時は最初の1コマ目をプレビューしている状態で静止しています。 MainActivity.java javaのソースには以下のように記します。 こ…続きを読む

Androidアプリ:画面の高さと幅を取得する

Andoroidで、画面の高さと幅を取得する方法です。 MainActivity.java Android端末の画面サイズ(高さと幅)を表示します。 public class QuestionActi…続きを読む

Androidアプリ:ClassNotFoundExceptionエラー

Google Play Consoleのクラッシュ報告で、「ClassNotFoundException(ac.loadClass)」というログが表示されていたので、調べました。 恐らくAdmobのS…続きを読む

Androidアプリ:レイアウトの途中にスクロールを入れる

Androidアプリで以下のようなレイアウトを組む方法です。 weightSumを使う 上、中央、下のパーツに分けて、上下のパーツは固定、中央のパーツはスクロール可能にします。 最初にLinearLa…続きを読む

Androidアプリ:ストアの掲載情報

Androidアプリのプログラムが完成したらすぐにGoogle Playにアップロードできるわけではありません。 プログラム以外に必要なデータを以下にリストアップしました。 ストアの掲載情報として必要…続きを読む

Androidアプリを実機で確認する

AndroidアプリをAndroid Studioで開発した際に、実際のスマホの画面で動作確認する方法です。 スマホの設定 以下はArrows FX F-02Hの設定方法です(開発者向けオプションを表…続きを読む

Androidアプリ:クリックイベントとロングクリックイベントを取得する

Androidアプリで、クリックイベントとロングクリックイベントの2つを取得して処理する方法です。 OnClickListenerとOnLongClickListenerを併記 public clas…続きを読む

Google広告でポリシー違反「句読点と記号」に対応する

モバイルアプリのGoogle広告のキャンペーンを設定しましたが、「ポリシー違反1件」と表示されました。 ポリシー違反「句読点と記号」 ポリシー違反の詳細を見ると、「句読点と記号」というヒントが表示され…続きを読む

Androidアプリ:ボタンの仕様を1つのxmlファイルにまとめる

Android Studioで、ボタンなどの色や形の指定をする際、1つのxmlファイルで、ボタンを押したときと押していないときの状態を指定する方法です。 xmlファイルの指定 Android Stud…続きを読む