メール
メールが送られてきたときに、本当にそこから送られてきたのか不安がある場合に、送信者を調べる方法です。 メールのヘッダーを確認する メールは「メール本文」と、普段は意識しない「ヘッダー情報」の2つで構成…続きを読む
Thunderbirdを使っていてメール本文が文字化けした際の対処法です。 文字コードを変更する 以下のような文字化けのメールは、Thunderbirdの受信トレイのエンコードを変更すると文字化けが解…続きを読む
Thunderbirdを使用していて、署名を設定すると、メールを作成した時に署名が自動的に入るようになりますが、このとき署名の前にハイフンが二つ(–)自動的に挿入されてしまいます。 おそら…続きを読む
Thunderbirdを使っていてメールを受信する際に、大容量の添付ファイルがあるメールの場合、受信しきらずにタイムアウトエラーが出てしまうことがあります。 この場合、タイムアウトするまでの時間を延長…続きを読む
メールを送っても、先方に届かず、以下のような内容のメールが返ってきました。その原因と解決方法を書きます。 エラーメール内容 This is the mail system at host ***.**…続きを読む
Windows Liveメールが不具合が多いので、Thunderbirdに移行することにしました。その手順を記録しておきます。 1.Windows Liveメールのメールデータをエクスポート Wind…続きを読む
Windows 10にアップグレードして困ったのは、標準フォントがYu Gothic UIになってしまったことによりあらゆるシステム系のフォントが見づらくなったことです。 特にThunderbirdで…続きを読む
メールの送受信にThunderbirdを使っています。大抵のメールは問題なく読めるのですが、たまに上のようにメール本文が文字化けをしていることがあります。 調べたところ、どうやらメールの件名と本文で、…続きを読む